領収書・請求書の収納

我家の領収書は、無印のファイルボックスに入れて、
ざっくりと大雑把に保管してます。(^^ゞ
中はこんな感じ。

A4のファイルに領収書等入れて、それを無印のファイルボックスの入れるだけ。
A4のファイルは、「ガス」「水道」「電気」… と
種類毎に保管するのではなく
1月、2月、3月…と月別のファイルに、
全ての領収書・請求書を入れて、
1年たったら、ファイルの中身、丸ごと捨てる!!
ズボラーな私にピッタリです♪♪
(領収書等の法的な保管期限は知りません。
あくまで私の中で決めた保管期限ですので…)

A4のファイルは、100均(ダイソー)の物。
ファイルの中に、ラミネートタブインデックス
と言う物を入れて、中がしっかりするようにしています。
普通のインデックスシールでも良いのですが、
シールはすぐにふにゃふにゃになるので、
耐久性も考慮してこれにしました。

A4ファイルの方が 少しだけ
大きいので、ひと手間加えました。
テープのり(ドットライナー)で
留めただけなんですけどね。(^^ゞ
手前に、今の月を持ってきて、月が変わると、後ろに送ります。
常に今月が手前。

で、1年経つとファイルの中身はシュレッダーに。
同じ方法で、学校の手紙も保管しています。
応援していただけると嬉しいです。


- 関連記事
-
-
面倒くさいことは続かない@書類の整理収納 2015/06/08
-
「もしも」に備える「救急医療情報キット」 2014/01/28
-
もしもに備える @ リビング・ウィル 2013/06/19
-
取扱説明書の収納 2012/03/14
-
便利なフォルダー @ 紙類の収納 2012/02/28
-
老前整理の難しさ @ エンディングノート 2011/10/11
-
生前整理と遺品整理 2011/10/06
-
説明書の収納 @ その2 2010/02/04
-
領収書・請求書の収納 2009/08/27
-