ぷちDIY @ 配線カバー
2012年10月16日

昨日のF様に触発されて、ずっと気になっていた
TVのコードのカバー(モール)にちょっと手を加えました。

モールのプラスチックの質感が以前からずっと気になってました。
そこで…

モールを外し

前面に太めの両面テープを貼り、その上に余っていた壁紙を貼りました。
(壁紙は建築中、壁紙屋さんにお願いして余っている分を残しておいてもらった物です)

完成!
出っ張り感は否めませんが、プラスチックのテカテカした感じが消えました。
THE!自己満足!!


モールは、ホームセンターや大型電気店に行けば300円前後で購入できます。
最近は、木目調や壁紙付きの物など種類が豊富です♪
・朝日電器 テープ付壁紙モール クロス模様 1m 2号
・朝日電器 テープ付木目モール 2号 1m
※サイズにより中に納められるコードの本数が違ってきます

やっとこさラグを出しました。(^^ゞ
今年はもう少し大きなサイズを買いたいと思っているのですが
なかなか色が決められません…(´・_・`)

すやの栗きんとんをいただきました♪
皆様、「美味しい~

勿論私も~!!貴重な美味しい差し入れありがとうございました。m(__)m
お手数ですが応援していただけると、更新する励みになります♪


- 関連記事
-
-
便利なケーブル 2020/06/29
-
Zoom舞台裏のその裏!! 2020/05/26
-
気分が上がる!コードの整理 2017/05/20
-
プチストレス解消! 2017/01/09
-
配線について本気出して考えてみた 2014/02/24
-
コードの整理 2013/07/09
-
大掃除のついでに配線の整理を!! 2012/12/18
-
ぷちDIY @ 配線カバー 2012/10/16
-
スッキリ配線 @ DIY編 2010/01/26
-