fc2ブログ

コンタクトレンズの収納

2012年06月22日
洗面所収納

今日も警報で休校!?

と思いましたが、解除されたので短縮授業になり登校しました~
良かった、良かった!




 Contact lens



今年のはじめから、次女も使い捨てコンタクトを使うようになりました。

私は長年ハードコンタクトレンズを使用していたのですが、
夫と長女が、使い捨てコンタクトを便利そうに使うのを見て私も移行。
なので自然と次女も使い捨てに…

そこでストレス発生~!!

一番上の画像のように、ケースが4つ…
1day(コンタクト)なら保存容器が要らないのですが、
たまに2weekを使う日があり、レンズが統一してないので
ケースが常に4つあります。

トレーに置いてるとキチキチで、取りにくい。(´・ω・`)
娘達は間違えないようにケースに名前を書いてますが、
よく似た色なので紛らわしい!
私と夫のケースは微妙に違うのですが、一見同じ。

不便と不明が重なり…

やっと改善しました!




ストッパー

まずは、最初からついているストッパーをはずし…
(手前に引っ張ると外れます)



PPデスク内整理トレー2

PPデスク内整理トレー2と、仕切板(3枚入り)を購入。
    

裏返しにして、強力タイプの両面テープを貼りました。 (厚みのある両面テープ)
(トレーの裏に凹みがある為)


それを洗面台に合体!!



洗面台

簡易なコンタクトレンズタワーが~!!

タワーだなんて、大袈裟。(*v.v)

簡易の棚ですね。(^^ゞ






洗面台

引いて見ると、こんな感じ。

定位置ができたので、これからは管理が楽です♪
プチストレス解消~!!(^_^)v

PPデスク内整理トレー3だとジャストサイズなのですが、
取り出しにくいかなぁと思い、少しだけ大きいPPデスク内整理トレー2にしました。





無印良品のPPデスク内整理トレー  


ジャストなPPデスク内整理トレー3は、引出しの中で使用しています。
コンタクトレンズ2枚がぴったり収まるので便利。
(文字入れ忘れ!ピンクのエリアは長女)



2個を両面テープ(普通タイプ9)引っ付けて、
右側は右のレンズ、左側は左のレンズを入れてます。(度数が違う為)
(2段にしていて、下段はシェーバーの、充電器等、使用頻度の低い物を入れています。)





無印良品のPPデスク内整理トレー   


引き出しを開閉するとずれるので、レンズの予備の箱を奥に置き、
ずれないようにストッパーにしています。
あまりにもピッタリで自分でも驚きました。(^^)v
 

既読の印にクリックで応援していただけると、更新する励みになります♪
ライフスタイルブログへ
 

関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代