クローゼットのDIY @ 子ども部屋 その2
2012年06月15日

前回の続きです。
残す本は本棚、コミックはDIYスペースに…
と言う事で、クローゼット内のデッドスペースに
棚をつけることにしました。

15㎝程の柱のでっぱり、その横の40cm程の
スペースに設置します。

取り付けるのは、ホームセンター(コーナン)で購入した
ファッション支柱(¥598)と、ファッション棚受け(¥198)。
この支柱の「白」がなかったので、3軒もはしごしたのでした…(涙)
(クローム、黒、白の三色あります。)

壁に付けるとこんな感じ。

戸を開けると、その厚みがデッドスペースになるので
この場所に設置しました。

雑誌は立てて収納できないので(奥行が足りない)、
ファイルボックスに入れて立てています。
マガジンラックのような感じで、
箱ごと持ち出して、寝る前に戻せばOK。

支柱を壁につける時は、下地があるかどうか確認してから。



棚受けの先端は上に上がっていて、棚板をしっかりキャッチしています。
棚板の奥行は15㎝、横幅は40.5cm。
15㎝あれば、コミックや文庫本が収まります。
まだ1段空いているので今の所は余裕。
将来、もしコミックが無くなったら
バッグや小物を置くのも良いかなと思っています。(*^_^*)

先日いただいた、GATEAUVALLEE(ガトーヴァレ)のクッキー。
とっても美味しくて右手が止まりませんでした。私も夫も…
娘達の口には1枚しか入らず。(≧▽≦)
噂通り美味しいクッキー!!
ご馳走様でした。m(__)m
既読の印にクリックで応援していただけると、更新する励みになります♪


- 関連記事
-
-
壁紙が破れたので応急処置!? 2015/10/14
-
スピーカーのケースを自作!? 2015/10/04
-
子ども部屋の時計 2015/07/31
-
プチDIYで気になるところを改善! 2013/09/27
-
クローゼットのDIY @ 子ども部屋 その2 2012/06/15
-
クローゼットのDIY @ 子ども部屋 その1 2012/06/14
-
配管カバー 2011/07/15
-
ホワイトボード @ 情報の整理その2 2011/06/15
-
こんなのできました! 2011/01/25
-