fc2ブログ

整理とは? @ おうちレッスン終了

2011年12月22日
おうちレッスン(収納教室)
おうちレッスン

年内のおうちレッスンが終了しました。
最終回にふさわしい、楽しいレッスンでした。
お越しくださった皆様、ありがとうございます。m(__)m


夏から不定期開催していた、おうちレッスン。
大勢の方にお越しいただき、楽しい時間を共有し、
私自身、沢山学ばせていただきました。
ありがとうございます。m(__)m

継続の方は来年2月から、新規の方は3月下旬からレッスンを
開催したいと思っています。(新規募集は2月から)


先日、初めてお越しくださったから
こんな感想をいただきました。


いつもブログを拝見してるとはいえ、ご訪問させて頂くのは
ちょっとばかし勇気がいる事でしたが、思い切って行って良かったですo(^-^)o
やっぱり一歩踏み出す事は、世界が広がりますね。


やはり知らない人の家に行くのはちょっぴり怖いですよね。(^^ゞ
お気持ち、よくわかります!
私もレッスンを受ける立場の時は同じですから~


家に帰り晩ご飯を作るべく、すぐにキッチンに立ったのですが、
さよさんのキッチンを思い出し、何とかしたい!!とウズウズしました。
今までキッチンの問題点にすら気づいてなかった事に自分でびっくりです。
明日から少しづつでも頑張っていこうと思います。


もったいないお言葉、ありがとうございます。m(__)m
やりたい時がチャンスです!頑張ってください~







猫背のサンタさん

整理収納の基本では、「整理とは?」と言う事を
前半にお話しさせていただきました。


整理は、物を減らすこと、
収納は、(減らした物を)使い易い場所に納めること、
片付けは、出した物を元の場所に戻す事

収納グッズを使って、物を納めることも確かに大切ですが、
その前には物を減らさないと…

その減らし方は、捨てる、・あげる、売る…等、
様々な方法がありますが、「不必要な物を取り除く」作業となると
なかなか難しい…

ならば、「好きな物を選ぶ」「大切な物を選ぶ」と言うことなら、どうでしょうか?
自分の価値観に合うものを選び、残す。

10本のペン、7本廃棄しなければいけない…
廃棄する7本を選ぶのは大変ですが
大好きな3本、使い易い3本を選ぶのは簡単ではないでしょうか?

「物」は自己を表現する物だと私は思います。
物の値段の高低に関係なくお気に入りの物に囲まれた生活は
とっても贅沢♪


年内、可燃ゴミの日はあと何回?
不燃ゴミの日は、あと1回あるかないか…?
リサイクルショップは年内いつまで開いていますか?

お気に入りの物だけに囲まれ、
スッキリした新年を迎えられると良いですね♪





今日は今から職場のお食事会!
明日は友達とクリパ!
年末はご新居入居前のプライベートレッスン…
現場は初めてなので、ちょっと緊張。(>_<)

冬休みとは言え、何かとバタバタ…
更新、滞り気味で申し訳ございません。m(__)m
皆様も楽しいクリスマスをお過ごしくださいね!


がんばれー!とクリックで応援していただけると、更新する励みになります♪
ライフスタイルブログへ


(メールの返信遅れてます。m(__)m )
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代