fc2ブログ

トイレの収納

2011年12月14日
収 納


ChristmasTree

随分前にリクエストいただいていたトイレの収納です。
(こんなに遅くなり申し訳ございません)




窓

我家のトイレには収納がありません。(>_<)

最初は、引き違いの小さい窓、その上に棚をつける予定でした。
しかし、採光を重視し、縦長の上げ下げ窓に変更した為、
その上に棚をつけると背が届かない…。

また、換気扇の場所も確保しないといけないので、
収納は諦めました。




位置関係

幸いなことに、トイレの前に少しだけ収納があります。
(奥行21cmの狭い収納)




トイレットペーパー

現在、トイレットペーパーの予備、トイレクリーナー、
ティッシュペーパーの予備は、このトイレの前の最上段に置いています。
157.5㎝の私の背でも届く高さです。
(ずーっと156.8㎝だと思っていた身長。術前検査で157.5㎝と判明!身長伸びててビックリ!)




トイレ

トイレ内には、マーナのトイレポットを二つ置き、
右はダストボックス、左は生理用品を入れています。



マーナのトイレポット

ラベリングは必須。

本当は収納を作れば良いのですが、
取りあえず今はこんな感じです。(^^ゞ



収納

トイレで使う生理用品はトイレポットの中ですが、
それ以外の物は、トイレットペーパーを置いている収納の下段に置いています。



ボックスの中

ボックスは、BONTE CONTAINER 1014
このボックスが良い点は、スタッキングできること、サイズが豊富なことです。
ただお値段が…(´・ω・`)


外出時に持って出る生理用品はここに。
ダストボックス用のゴミ袋も一緒に。
中はお見苦しいので、モザイクかけました。(^^ゞ


娘はまだ生理周期が不安定ですし、私が娘の生理周期を覚えるのも嫌なので
汚物は自分で処理させています。初めは「無理かなぁ」と思いましたが、
きちんとやってくれています。

初めのうちは、「明日ゴミの日~」とさらっと前夜に言葉がけをしました。
上の子をきちんと躾れば下の子はそれが当たり前だと思い、
親が言わなくても真似るので楽です。
多分、次女がそうなっても大丈夫だと思います。
(希望的憶測ですが…(^^ゞ )





 




和菓子

「名物 城之口餅」初めていただきました。
一口サイズで食べやすく美味しい~!今度奈良に行ったら絶対買います!

お煎餅色々…明石のたこ煎、近くなのに知らなかったです!
姫路の野菜かりんとうは甘すぎず美味しい!
柚子味噌煎餅も全て初体験でした。

口福のひと時、ありがとうございました。m(__)m


お帰りの際、クリックで応援していただけると、更新する励みになります。m(__)m

応援していただけると嬉しいです♪


 

※ソナチネ様 くらげ、TDL、羨ましいっ!
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代