コピー用紙の収納

我家でよく使うコピー用紙はB5、A4。
最近はA4が主流だと思いますが
私の職場はB5をよく使うので、2種類いるの…
これらを一段ずつ収納できればベストですが
そんなスペースはないので、一緒に入れています。

B5とA4の境にカッターマット(byダイソー)を置いて仕切っています。
「仕切る・立てる・掛ける」
収納ではかなり有効!
カッターマットで仕切るなんて大雑把すぎますが、
毎日頻繁に使う物ではないので、まぁいいかなぁ…と。(^^ゞ

30㎝定規は最近買ったお気に入り!
これを見つけたときは、店頭で一人、小躍りしてしまいました。(≧▽≦)
だって今までは…
↓

これを使っていたので。(^^ゞ
割れてるし…

色んな種類の物の大きさが書かれているだけでなく、
両面にセンチが表示されています。
「16」の横の白い円は滑り止め。
一番凄いのはコレ!
↓

ステンレスが貼られているんです~w( ̄o ̄)w
カッターで切る時、こちらの面に沿って切ると
定規が削れる事がないの。
素晴しい!
それにお値段も良心的。
最近のお気に入りの一品です!
(ライフで買いました)
サイズは色々
↓



19㎝だとペンケースにも入るかな。

お手数ですが、応援お願い致します。m(__)m


- 関連記事
-
-
グルーピングは難しい @ 慶弔袋の収納 2012/09/07
-
物が出しっぱなしになる人へ @ テプラプロの収納 2012/09/05
-
リビングが片付かない原因 2011/12/13
-
PC置き場 @ 物を集中させる 2011/11/21
-
コピー用紙の収納 2011/10/20
-
家が片付くシステム 2011/08/10
-
リビングの収納 @ サイズが微妙に… 2010/09/03
-
布貼組立式ボックス 2010/06/07
-
キャビネットの収納を変更 2010/03/29
-