fc2ブログ

身辺整理 @ いなくなったらゴミ同然

2011年09月27日
整 理
flower


7月の検査で再度ひっかかり、8月に精密検査を受け、
「家族と一緒に来てください」と留守電に入っていたのがお盆明けのこと。

「明日は土曜日なので救急外来から入ってください」と言われ、
「やっぱり…」と悟りました。

いつかは手術と思っていたので、全くショックはなかったのですが、
手術説明の後、渡された同意書の山に唖然!
サイン、サイン、サイン、印鑑、サイン…

「エエーー!こんなに!?」

と、ビックリ。

その後、術前検査を受ける度に増える書類の山。
まだあるの?と思う程、サインをさせられました。 させていただきました。

命にかかわるような手術じゃないのに、この書類の山!
「大丈夫」とわかっていても、不安になります。(´・ω・`)


しかし不安になってばかりいられません!!

入院まで1週間程しかなかったので、
「もしも」の時、後悔のないよう身辺整理を
大急ぎで頑張りました。(^^)v



今回、処分の対象にしたのは、

・自分で処分したい物
・見られたくない物
・家族が処分に困る物


です。


「自分で処分したい物」「見られたくない物」は、

・過去のスケジュール帳
・過去の家計簿
・過去の給与明細

全て過去1年分を残して廃棄!

過去のスケジュール帳は、私がいなくなったら必要ないですし、
個人情報が満載!

思い出ボックスに密かに入れていた、学生時代の「青春のスケジュール帳」も、
何の後悔もなく処分しました。 だって見られる方が嫌!と言うか恥ずかしい…(*v.v)

思い出ボックスの中って、結局は思い入れがあって捨てられない物を
入れているだけで、それを 「時々出して懐かしむ」 と言う行為&時間が
全くない私には、何の意味もありません!!単なる保管庫!

なので今回、「不必要」と判断し、処分しました。
 (今も忙しく生きてるんだから、老後も多分忙しいと思うし…)



家計簿は今まで見直して反省することもなかった「ただの記録」だし、
給与明細があってもお給料が増える訳でもなく…(^^ゞ

「過去1年分あれば…」と思い、捨て作業に徹しました。

もし、私がいなくなったらこれらの存在は全てゴミ同然!
家族の手を煩わせたくないし、勿論見られたくないので処分しました。
一旦、決めたらササッと行動!!何の未練もありません。(スッキリした~(^^)v)


「人生のタイムリミット」って程、深刻ではないですが、
まぁそんな感じかな。

「いつかしよう!」の「いつか」ってなかなかやって来ないので、
今回、良いきっかけになりました。(*^_^*)


最近、「老前整理」と言う本が流行っているそう。

「判断力があり、体が動くうちに自分自身の身辺整理をしましょう」的な
本なのでしょうか? 読んだことはないのですが、今回はそんな心境でした。(^^ゞ


他にも処分した 大 物 があります。
長年、処分できなかったアレ。
今回処分してスッキリ&ラッキー♪のお話は次回… 



↓クリックで応援していただけると、更新する励みになります!m(__)m
ライフスタイルブログへ



※みっちゃん様 そうで~す!ベージュです♪
※すみれ様 我家もそうです!対策はしてません。なので今回、グレーにしました。(^^ゞ
※とらら♪様 すごい~我家にもやりに来て~!
※ria様 造花だそうですよ。私もビックリしました!!(*^_^*)
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代