シンプルお掃除

社会復帰第一弾は、susie先生のレッスンでした。
病み上がりだったので夫の送迎で…(ありがとう、夫!)
今回は、「ハウスキーピング・シンプルお掃除」。

お掃除の基本をレクチャーしていただき、
先生が実際に使ってらっしゃるお掃除グッズを見せていただきました。
私は掃除が嫌いなので、コンスタントにちょこちょこしています。
なので年末の大掃除はしません。
これを書きながら気が付きました!掃除道具の記事は沢山あるけれど、
掃除自体に関する記事を書いたことがなかったですね。
先生は1年間のお掃除計画表を作り、家中、まんべんなくされているそう。
さすがです~!今回、その計画表をいただいたので、我家も真似して
計画的に家中の掃除をしようと思いました!

お勉強の後は、美味しいアイスコーヒーの淹れ方。
いつも美しく優雅な振る舞いの先生です。

勿論、美味しいスイーツも♪
淹れたてアイスコーヒーと、水出しアイスコーヒーの違いをその場で飲み比べ。
こんなに違うものなんですねぇ~とひとしきり感動。
美味しゅうございました。(*^_^*)

帰宅後、レジュメを見直し、やる気MAX!
フローリングのワックスがけをし、以前から気になっていた
ケルヒャーの高圧洗浄機を職場で借りて帰り、早速、ガレージの掃除を。
(まわりには休みなさい!と怒られましたけど…(^^ゞ )
入居後、ケルヒャーの高圧洗浄機を買いたいと思っていたのですが、
我家の汚れがどの程度落ちるか疑問でした。
TVショッピングで見たら、凄く落ちているので
効き目があるのはわかるのですが、やらせかもしれないし…(/(エ)\)
と思い、まずはお試し!
職場のケルヒャーは古い機種で、初期&パワーの弱い物らしいのですが、
コンクリートの汚れが取れる取れる!
古い機種でこれだけ取れるなら、現行機種ならどれくらい取れるのか!?
ワクワク♪すぐにでも欲しくなりました。
が!
ネックは、騒音とコードを含めた本体をどこに収納するか?
最近は種類がたくさんあるようなので、吟味したいと思います。
(また物が増えるやん)

↑
静音タイプはあるようですが、大きさが…
どの機種にするか悩みどころ。
できれば、静音でパワーがありコンパクトな物が欲しいです。(要求多すぎっ!)
お手数ですが応援していただけると、更新する励みになります♪


※桂花様 少し元気になりましたか?久しぶりのコメント嬉しかったです!
※*Yasuko*様 お久しぶりです~
※ゆっこちゃん様 なにはともあれ、無事に終わって良かったですね。うちの子達は来週です。
- 関連記事
-
-
12月のお料理教室 2011/12/15
-
11月のお料理教室 2011/11/17
-
和のテーブルレッスン 2011/10/28
-
10月のお料理レッスン 2011/10/19
-
シンプルお掃除 2011/09/24
-
9月のお料理レッスン 2011/09/21
-
style in life レッスン 2011/07/25
-
初夏のテーブル 2011/07/05
-
Celeb Kitchen Lesson 2011/06/27
-