fc2ブログ

新しいハンディークリーナー

2011年08月14日
お気に入り
maikita


愛用のマキタのハンディークリーナーのバッテリーがとうとうダメになり、
新しい物を購入しました。(と言っても購入したのは6月…)

今年はルンバにマキタに、掃除グッズばかり買っている気が…(--〆)

勤めている為、平日は掃除にかける時間がありません。
文明の利器を駆使して、ハウスダストから家族を守ります!←大袈裟
(マメに掃除すれば良いだけのことだけど…)



今まで使用していたハンディークリーナーは、バッテリー内蔵タイプ。
マキタのパワーを期待していなかったので、安い物を買いました。
ところが!良い仕事をする~

便利なので酷使した為、4年目でバッテリーがダメになってしまいました。
バッテリー内蔵タイプなので、本体ごと買い替えないといけないんですよね…

(Pはは様より…マキタに問い合わせすれば近所の取扱店を紹介してくれ、
本体を預け、バッテリーを交換してもらえるそうです。知りませんでした!ありがとうございます。)




CL182FDRFWSP


オシャレなハンディークリーナーは沢山ありますが、我家は機能性重視!
今回は、マキタの一番パワーのある機種CL182FDRFWを購入。



機能
機能性


機能性もバッチリ!



LEDライト

スイッチONにすると、LEDライトが点灯。
無くても良いのだけど…(^^ゞ


ルンバが走行できない階段や、子どもの消しゴムのカスを取るのに重宝してます♪

バッテリーの重さ、音のうるささ等をレビューで読み、
購入前は心配でしたが、この働きぶりを見ると、
そんな事、全く気にならなくなりました!

色んな機種があり、選ぶのを迷われる方の為に比較ページがあります。
勿論私も、これを参考にさせていただきました。→ラインナップ比較

今回はリチウムイオンバッテリーにしたので、次回、パワーダウンしても
バッテリーだけの買い替えになり、エコ!!
最初からこのタイプを買っていれば良かったです。(反省)


これを置いている、お掃除コーナーはこちらから。

■2011.8.21 追記■



Yuuさんから最新機種について嬉しいコメントをいただきました。
ありがとうございます。m(__)m

同じ、CL182FDRFWなのですが、
新しいタイプは、充電器が新型の薄型だそうです。
収納場所がコンパクトになるのは嬉しいですね。



■2012.6.19追記■

紙パック
・ゴミ捨てについて→紙パックなので簡単です

・吸引力の差→感じません(ラグは冬場しか使用していませんが、特にストレスは感じません)

・狭い家なので、1F~3Fまでまかなえます。
 「強」で使用した場合の稼働時間は20分。
  普段はルンバを使用している為、ゴミは少ないと思います。

・悪い点→特にありません



応援していただけると、更新する励みになります♪
ライフスタイルブログへ

関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代