fc2ブログ

初夏のテーブル

2011年07月05日
自分磨き
style in life

毎回とても楽しみにしているsusie先生のレッスン。
いつもレッスンに行く度、ドキドキ!
次のレッスンが確保できるかどうか不安でたまりません。
先生、年間パスポートないでしょうか…?

それ程、予約が困難なレッスン。今回はレッスン最終日に、
なんとか潜入させていただくことができました。m(__)m




style in life

今回は「初夏のテーブル・洋食器の基本とコーディネート」と
「美味しいフルーツティーの淹れ方」。

白とグリーンの爽やかなテーブル。
インテリアも統一されていて、とてもリラックスできる素敵な空間…。
またまた目の保養をさせていただきました。



style in life

いつも優雅なsusie先生。
フルーツティーは目にも口にも美味しい♪




style in life

美味しいスイーツに舌鼓。(*^_^*)
カクテルグラスに入っているのは、新藤フルーツのはっさくゼリー!!
GWに買った物と同じとは思えず、驚きました。
正に器マジック!  (Chi★さんもビックリ!?)






style in life

グリーンの瓶はランプベルジェ。
この日は「青りんご」の香りでした。





ランプベルジェ

我家にも2つあります♪

大きい方は数年前、義母にいただいた物。
長女が幼い頃、喘息の気があり、それを心配した義母が
「気管支に良いらしいよ」と言ってプレゼントしてくれた物。

香りはユーカリ。当時、高価な物だと知らず、
頻繁に焚いていたらすぐなくなってしまい…(>_<)
大失敗!(今はネットで手軽に買える価格だそうです)




クリスマス

小さい瓶は昨年末、職場の先輩がプレゼントしてくださった物。
記事にしようと思ってたら、クリスマスが過ぎてしまい…( ̄□ ̄;)!! 
画像はその時の物です。(≧▽≦)

香りは青りんご。
我家ではユーカリは不人気で、専ら青りんご。
甘くて爽やかな香りです。

香りは好きなんですが、どんくさい私にはこのシステム(?)が
向いておらず、オイルがすぐになくなってしまうの。
(焚いてから暫くして蓋を閉めないと、ずーーっと燃焼されるので
すぐにオイルが空になってしまうのです。)


学習能力がないので、何度も失敗しています。(>_<)



蓋

もう一つ苦手なのは、蓋が開けにくい事。
オイルなので蓋が二重になっています。

外側の青い蓋は開け方にコツがあり、
なかなか開かないの。なので…

面倒なのでドライバーでこじ開けて壊しました。(>_<)

いつでも手軽に開けられます!!(*v.v)




私には簡単なリードディフューザーが向いています。(^^♪


応援していただけると、更新する励みになります。m(__)m
ライフスタイルブログへ


関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代