使用頻度別収納 @ キッチン
片付けモードMAXで、週末は本を120冊処分!
109冊分しか引き取ってくれませんでしたが、
本棚はスッキリして、2450円になりました。(^^)v
勿論、寄付してきましたよ。(*^_^*)

冬によく使っていた土鍋とカセットコンロを
キッチンの上段に移動しました。
こんな場所、興味ないと思いますが、リクエストいただいたので…
カップボードの上段です。

最上段は、頻繁に使わない物。
クリスマスの紙ナプキンは量が多いので、季節外は上段に。
このカゴの奥に、かき氷機の箱があります。
下段はご覧の通りですが、IKEAのケーキドームの奥に、
この季節、使用しないお鍋グッズを置いています。→お鍋グッズの中身。
りんごのバスケットをたたんで、IKEAのケーキドームを置いています。
これからの季節、かき氷機を使うので箱から出しました。
←←すっごく安いんだけど…ショック
この場所はダイニングテーブルのそば。
高い位置にありますが、ダイニングの椅子に乗るとすぐに取れる場所です。

IKEAのアルヴブローロップは、購入時と同じように、
台座(?)をひっくり返して蓋をして収納しています。
(ゆきさん、この状態です)

土鍋を置いていたシンク下です。
土鍋を置いていた場所に、飯台と蒸篭とワインクーラーを。
(飯台はそんなに大きくありません)

ルクルーゼはこれからの季節、出番が少なくなるので、
27cmココット・オーバルの中に、20cmのココットロンドを入れました。
(蓋を裏返すと、オーバルの蓋ができます。)
洋服の衣替えと同じ感覚で、季節によって使用頻度が変わるものを
入れ替えました。これだけのことですが、イスに乗る回数が減り、便利です♪
お手数ですが、応援お願い致します。m(__)m


※tomo様 はい!来年もうかがいますね!
※いつも応援してます様 そうだったのですか!長年生きてて初めて知りました!
教えてくださりありがとうございます。m(__)m
109冊分しか引き取ってくれませんでしたが、
本棚はスッキリして、2450円になりました。(^^)v
勿論、寄付してきましたよ。(*^_^*)

冬によく使っていた土鍋とカセットコンロを
キッチンの上段に移動しました。
こんな場所、興味ないと思いますが、リクエストいただいたので…
カップボードの上段です。

最上段は、頻繁に使わない物。
クリスマスの紙ナプキンは量が多いので、季節外は上段に。
このカゴの奥に、かき氷機の箱があります。
下段はご覧の通りですが、IKEAのケーキドームの奥に、
この季節、使用しないお鍋グッズを置いています。→お鍋グッズの中身。
りんごのバスケットをたたんで、IKEAのケーキドームを置いています。
これからの季節、かき氷機を使うので箱から出しました。

この場所はダイニングテーブルのそば。
高い位置にありますが、ダイニングの椅子に乗るとすぐに取れる場所です。

IKEAのアルヴブローロップは、購入時と同じように、
台座(?)をひっくり返して蓋をして収納しています。
(ゆきさん、この状態です)

土鍋を置いていたシンク下です。
土鍋を置いていた場所に、飯台と蒸篭とワインクーラーを。
(飯台はそんなに大きくありません)

ルクルーゼはこれからの季節、出番が少なくなるので、
27cmココット・オーバルの中に、20cmのココットロンドを入れました。
(蓋を裏返すと、オーバルの蓋ができます。)
洋服の衣替えと同じ感覚で、季節によって使用頻度が変わるものを
入れ替えました。これだけのことですが、イスに乗る回数が減り、便利です♪
お手数ですが、応援お願い致します。m(__)m


※tomo様 はい!来年もうかがいますね!
※いつも応援してます様 そうだったのですか!長年生きてて初めて知りました!
教えてくださりありがとうございます。m(__)m
- 関連記事
-
-
スパイスの収納 2011/12/29
-
ふきん掛け 2011/11/09
-
フライパンの収納 @ 扉収納編 (K様宅) 2011/10/04
-
ペーパーナプキンの収納 2011/07/01
-
使用頻度別収納 @ キッチン 2011/06/09
-
カップボードの収納 @ 茶器編 ver.2011 2011/03/28
-
お気に入りだけ! @ カップボード 2011/02/24
-
ネスプレッソ カプセルの収納 2011/01/26
-
ランチョンマットの収納 2011/01/24
-