手抜き料理 @ 段取り

兼業主婦の方からよくいただく質問の中で多いのは、
平日の食事の支度の事です。仕事を終え帰宅してから夕食の支度って、
しんどいですよねぇ~
基本的に料理は食べることが専門で、作ることは苦手な私…
でも、一家の主婦なので作らねばなりませぬ。(>_<)
なので、段取りよくする努力はしています。(^^ゞ
それと見栄えを良くする事も。(←手抜き料理なので)

昨夜の夕食はライスコロッケでした。
一昨日はオムライスです。(^^ゞ
一昨日は、ごはんが沢山余っていたのでオムライスにしたのですが、
それでも余っていたので、全てケチャップライスを作り保存。
具は一緒なので、その時、ごはんバージョン(ケチャップライス)と
パスタバージョンを作りホームフリージングを。

昨夜はそれをチンして、ラップでおにぎりを作りピザ用チーズを入れて
衣をつけて揚げ、ライスコロッケに。
先日のレッスン(写真右)では、コロッケにトマトのソースをつけたのですが、
その応用で「ライスコロッケ×トマトソース」に。

そして、その残りはお弁当に…
2日続いて同じケチャップライスですが、見た目が違うので
「まぁいいっか!」みたいな…(≧▽≦)
昔は日曜日に、その週の夕食メニューを考えて、
カレーやシチュー等の作り置きできる物を作ったり、
野菜をカットしておく等、段取りをしていましたが、
面倒なので最近はしていません。(>_<)
(本当はした方が良いのですが)
帰宅してからバタバタと作り始めるのですが
お弁当のことや先のことを頭の隅に置きつつ、
野菜をカットしたりひと手間何かしておくと、
次の日、ちょっとだけ楽になります。(^^)

手抜き料理がちょっとだけましに見えるのは
マットと箸置きと+α…
この日はサラダも作りました。
いつも我家はサラダにポン酢醤油をかけて食べます。
その時、瓶からドボドボかけてもよいのですが、
ちょっと器に移すだけで、香りが広がるし見た目が良くなります。
洗い物が増えるけれど、食洗機だし…。
料理は味が一番大切だと思いますが、
器や雰囲気も料理の一部だと思います。
プチプラな器でも盛り付けをいつもと少し変えるとか、
いつもと違う器に入れてみるとか、少し変えるだけで
新鮮味が出て雰囲気も良くなったりするような気が…
(マンネリ手抜き料理ばかりなので、単に器でごまかしてるだけ!?)
こんな感じの我家の夕食です。(*v.v)
お手数ですが応援していただけると、更新する励みになります♪





白だと和・洋・中に使えます♪