おかずカップ

お弁当のおかずカップは、ダイソーの使い捨てカップが
使い易いので、最近は各サイズ揃えるようになりました。非エコ… (/-\*)

↑
シンプルなチェックです。一番枚数が多いのでこればかり。
占い付きとか、なぞなぞ付きのカップとか、和風のカップ等、
色んな種類がありますが、毎日使うので量重視!
シリコンカップも持っていますが、洗うのが面倒なので、
紙カップの出番が断然多いです。
(付属のグリーンリーフバランは夏のヘビロテアイテムです。)
(※大きいお弁当箱に便利な彩カップワイドもあります)
また、ホームフリージングの時は、サイズを変えて作っていると
隙間を埋める時、選べるので便利。
紙のカップは使い捨てなので非エコですが、衛生的。
シリコンカップは繰り返し使えますが、洗う手間と洗剤・水代が必要。
どちらも一長一短ですね。

各サイズ揃えてますが、一番出番が多いのは8号と6号。
お弁当箱の大きさにもよりますが、この2つの減りは早いです。
長方形も一応あるのですが、使用頻度が低いです。
幼稚園くらいの子のお弁当箱だと6号だけでも良いのかも…

上の画像のお弁当箱は、先月のミスタードーナツのキャンペーン商品、
ドーナツ型ランチボックスセット。
3月9日からキャンペーン開始だったので10日に行ったら…
時すでに遅し!大人気で、3店舗に振られ4店舗目でゲット。
チョコミントも欲しかったですが、ポイントがなかなか集まらないし
ヤフオクも高値だし…諦めました。(T_T)

ポーチ(?)に入れるとコンパクト。
お箸は組み立て式です。

100円だったので、こんなに沢山買わされました…
すんごく高いお弁当箱でした。(*v.v)
お帰りの際、クリックで応援していただけると更新する励みになります♪


※「リアル・ちいさいおうち」に参加表明してくださった方、ありがとうございます!
とっても嬉しいです!!内容詳細を公開できるよう頑張ります。m(__)m
- 関連記事
-
-
今日のお弁当 2011/11/22
-
修学旅行のお弁当 2011/10/18
-
運動会 2011 2011/10/03
-
豚丼弁当 2011/06/17
-
おかずカップ 2011/04/18
-
超簡単!可愛いお弁当♪ 2011/03/02
-
ハートのり巻き 2011/02/03
-
お弁当を可愛く♪ @ ハムの花 2010/11/11
-
ハンバーガー・ランチボックス 2010/10/12
-