こんなの作りました

家に持ち帰る仕事って、書き物や、PCで文書作成って言う
地味系の物なのですが、年に一度は、こんな材料を使って…
こんなの作ります
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

なんじゃこれ!?
何だと思います?
ホウシャを見てわかった方もいるかな。(まめさんとか!)
そうで~す。

スライム~!!

綺麗でしょ???
遊んでるんじゃないですよ。
仕事です!仕事!!
休日にこんなの作っている人に愛の応援を…↓


■今日のおまけ■
スライムは家庭で簡単に作れます♪
ホウ砂(ホウシャ)は、薬局で簡単に買えますが、
薬品ですので、ご家庭での使用・管理には十分注意してください。
色は、食紅でつけていますが、絵具やサインペンのインクでもOK!
洗濯用の水のりは、必ず「P.V.A」と書いてある物を。
作り方は、検索すると沢山ヒットしますので、検索してみてください。
(私の作り方のベストは、水:水のり=1:1 (若干水が多め) ホウ砂水は飽和状態)
全ての材料を揃えても1000円以内に出来ます。
しかし、量が多いので(バケツサイズ)、ご家庭の場合、キットが便利かな。



水の量を加減すると、堅くなったり柔らかくなったりします。
昔、長女の自由研究で、この堅さを利用して、
砂時計ならぬ「スライム時計」を作りました。(ペットボトル利用)
来年の自由研究のネタに、良かったらどうぞ♪
懐かしい、元祖スライム
※保管は、冷暗所がベストです。(冷蔵庫の中とか)
※廃棄方法は、各自治体にご確認ください。
乾燥すると、水分が抜け、固くカピカピになりますので、そうなったら可燃ごみで良いかな?と思います。
- 関連記事
-
-
完成!キッチンに棚 @ ウォールシェルフ その2 2011/01/17
-
キッチンに棚 @ ウォールシェルフ 2011/01/16
-
ホワイト化 @ おまけについて 2010/12/30
-
ミニカラー・トタン 2010/11/25
-
こんなの作りました 2010/09/05
-
ビフォーアフター @ 温湿計 2009/11/17
-
カレンダー 2010 2009/10/27
-
電子レンジ 2009/10/21
-
サンキャッチャー 2009/10/19
-