シャツホルダー

次女のクローゼットをちょっと変更。(以前はこちら)
冬のコート類を、コートクロークに入れたので、収納ケースの間に、
無印良品のポリエステル綿麻混・シャツホルダーを掛けました。

次女は背が低いので、元からついている
クローゼットのバーにこれを掛けると、
届かないので、つっぱり棒を通し、
収納ケースの間に渡しています。
(つっぱっていません。収納ケースの上に
棒を乗せているだけ。)

今、ここに置いているのは、体操服。
(体操服、洗濯中の為、Tシャツ・帽子を置いてみました)
帽子は今まで通り、下のカゴにポンと入れる方が
楽だと思います。汗がついた帽子をここに置くのは…(^^ゞ
収納ケースとシャツホルダーの奥行きが違うので、
前面に揃えて、取り出しやすくしました。
余談ですが、神戸の小学校は体育がある日は、
家から体操服を着て行きます。(一日中、体操服)
なので、体操服だけ、いつも取り出しやすい所に
置いています。
余談ですが、以前、500円玉さんが「体操着入れ」を作っていたので、驚きました。w( ̄o ̄)w
体育の授業の前に、ちゃんと着替えるのですねぇ~素晴らしい!
娘の学校、体操着入れはないけれど、「音楽バッグ」と言うものが存在します。
バッグの中には、リコーダー・教科書・ファイル・みんなのうたが入っていて、
バッグを持って、音楽室へGo!と言うシステムです。(娘の学校だけ?)
無印のこういう布製品を使うのは、布貼組立式ボックス同様、初めてだったので、
耐久性等どうかなぁ…と思いましたが、意外としっかりしていて、丈夫です。
IKEAにも似たような物があるので、両方見比べましたが、
やはり無印の方がしっかりしていました。
ま、値段からして違うので、当たり前なのでしょうが…(*^_^*)
応援していただけると、更新する励みになります♪


■夏までに痩せ隊■
現在、体調不良の為、プール休んでます。
ダウンしてても食欲は衰えない!!
体重計に乗るのが恐ろしい…(>_<)
隊員:さよ・まめさん・Rieさん(お休み中)・まいねさん・サボさん・ねねのおばさん
horimeさん ・shikaomaniaさん・ かふとらさんMie*さん・saoriさん・koiさん・
はらさん・*ako*さん・ sonicaさん・kirakirakazup3さん・のんたんさん・みなおさん・
MEMEさん・reirinさん・ りんさん(中断中)・てるてるさん・ととあひさん・couyougosさん・
yamanecoさん・kaoさん・ mu☆さん・shuca*さん・ゆきさん・rollyさん・
chizuruftrさん・ayuさん・kurashi*さん・ しぶさん・桂花さん・お菊さん・MAYさん・
acoさん ・mahiroさん・akkoさん・絢音ママちゃんさん・よっくんさん・
桜♪さん・まんぷくみさん・るりねさん・yumiciさん・Gingerさん
※お返事、遅れてます。m(__)m
- 関連記事
-
-
ファミリークローゼット その3 @ 衣類の管理 2012/05/04
-
ファミリークローゼット @ その2 2012/05/03
-
衣類の整理 2011/06/03
-
衣類の収納 @ 下着編 2011/05/19
-
シャツホルダー 2010/06/10
-
シーズン物の収納 2010/04/07
-
クローゼット @ 子ども編 2010/02/12
-
デニムの置き場 2010/02/09
-
アクセサリーの保管 2010/02/08
-