ホームフリージング @ お弁当のおかず

朝、寝坊した時や、お弁当箱のすき間を埋めたい時に役立つのが、
ホームフリージングのおかず。
普段からお弁当作りをしている方は、普通にしている事だと思います。
「何を今さら…」って感じなので、さらっと書きます。(^^ゞ
料理下手の私が作るおかずは、お手軽な物ばかり。
普段の食事のおかずから取り分けて冷凍しているだけなので、超簡単!
手間と言えば、カップに入れるくらい。ズボラーの私でも、それくらいはできます。(*^_^*)

ありきたりな物ばっかりです…(/(エ)\)
(※常時、これだけ保存している訳ではありません)
おかずカップに入れて、保存容器に入れ、冷凍しています。
カップごとチンできるので便利♪
右下のゆでカボチャは便利で用途が豊富!
解凍してから、塩、胡椒をつけ、
・とろけるチーズを乗せ、オーブントースターでチン。
・マヨネーズとプチトマトを乗せてチン。
・ベーコン&とろけるチーズを乗せてチン。
↑
高カロリーメニューですが、長女には人気です。

こちらの「ゆかりパスタ」も人気なので、お弁当の救世主として
作り置きしています。 (たまに忘れるけど)
パスタを半分に折り、茹で、ごま油・ゆかりふりかけを和えるだけ!
簡単すぎっ!(≧▽≦) お弁当に入れる時、ゴマや青のりを
上に少し乗せると、彩り・風味もUP。

ご飯が余ると、ケチャップライス(ベーコン・ミックスベジタブル)を作り、
ラップでボール状にしてカップに入れ、冷凍します。
ごはんなので、「おかずなの!?」って感じですが、
ゆでカボチャ同様、とろけるチーズを乗せて焼いたり、
ホワイトソース・チーズを乗せてドリア風にしたり、用途は豊富。
保存容器の奥の白い玉は、ライスコロッケ。
ケチャップライスのおにぎりの中にチーズを入れ、小麦粉・卵・パン粉をつけています。
それを揚げた物が、一番上の写真、ライスコロッケ弁当です。

朝から揚げ物は面倒なんですが、コンパクトフライヤーを使用するので楽勝!
火を使わないので、まわりに広告(新聞)を敷き、広告を蓋にして、
油が飛ばないようにしています。(IH利用の方はこうして揚げ物をするそうです。羨ましい!)
空気が触れると水分が飛んで、干からびてしまうので、
保存容器の下には、大き目のラップを敷いてから食品を置き、
左右から折り、蓋を閉めます。
冷凍とは言え、長期間保管は無理だと思います。
私はなるべく早く(2・3週間くらい)、使い切るようにしています。
カップに入れて冷凍していますが、お弁当だけでなく
留守番ランチや、ワンプレートディッシュにも使用しできるので、
用途は豊富。便利です!
「ホームフリージング」って書くと、なんだかカッコいい響きですが、
要は、おかずを取り分けて冷凍すること。
寝坊の多い私には、頼もしい助っ人です。
また、市販の冷凍食品より安全で、経済的です~ (^_^)v
■2010.6.13 追記■
「こんな物もフリージングできますよ」と、教えていただきました。
ありがとうございます。m(__)m
玲さん :ひじき煮・きんぴら・唐揚げ・焼き魚(小さめに切って焼く)
さとるきらままさん :かぼちゃの煮物・鶏肉をから揚げ粉につけた状態で、
タンドリーチキンにして冷凍
凄いですね!!工夫されていらっしゃる~(*^_^*)
私は肉ならハンバーグを小さく作る、魚はできないと思っていたので、
お二人を参考に、是非やってみようと思います!
「おかずの残り物を冷凍」ではなく、食卓に出す前に、「取り分けて冷凍」ですよん。
食卓に出してしまったら最後…残らないですもんねぇ~(≧▽≦)
応援していただけると、更新する励みになります♪


■夏までに痩せ隊■
部位別筋トレ、見つけました!
情けない下半身なので、スクワットも加えてスッキリ太もも目指します♪
でも、これが結構キツイんですよね…(>_<)
隊員:さよ・まめさん・Rieさん(お休み中)・まいねさん・サボさん・ねねのおばさん
horimeさん ・shikaomaniaさん・ かふとらさんMie*さん・saoriさん・koiさん・
はらさん・*ako*さん・ sonicaさん・kirakirakazup3さん・のんたんさん・みなおさん・
MEMEさん・reirinさん・ りんさん(中断中)・てるてるさん・ととあひさん・couyougosさん・
yamanecoさん・kaoさん・ mu☆さん・shuca*さん・ゆきさん・rollyさん・
chizuruftrさん・ayuさん・kurashi*さん・ しぶさん・桂花さん・お菊さん・MAYさん・
acoさん ・mahiroさん・akkoさん・絢音ママちゃんさん・よっくんさん・
桜♪さん・まんぷくみさん・るりねさん・yumiciさん・Gingerさん
※お返事、遅れてます。m(__)m
※11日から、無印良品週間始まるそうです!
- 関連記事
-
-
彩り野菜カップ 2010/07/02
-
お弁当箱コレクション @ 変な容器編 その2 2010/06/24
-
お弁当箱コレクション @ 変な容器編 その1 2010/06/23
-
お弁当箱コレクション @ おにぎりケース編 2010/06/16
-
ホームフリージング @ お弁当のおかず 2010/06/09
-
お弁当箱コレクション @ 使い捨て容器編 2010/05/28
-
お弁当箱コレクション @ 保冷編 2010/05/06
-
赤・緑・黄 @ お弁当の彩り 2010/04/19
-
お弁当グッズ @ ピック編 2010/04/09
-