fc2ブログ

赤・緑・黄 @ お弁当の彩り

2010年04月19日
お弁当
Lunch Box


新学期が始まりました~
と同時に、お弁当作りも復活…

早起きも、弁当作りも超苦手です。と言うより、キライです。(>_<)
でも、やらなきゃならない!!どうせするなら、楽しくしましょ♪
ってことで、新たに投入したお弁当箱!SSOKで買いました♪
(今度、お弁当箱特集しようかな!?)


食事やお弁当で、を取り入れると、彩りよく美味しそうに見えますよね?
代表的なお弁当のおかずでは、

赤 → プチトマト・人参・鮭・カニカマ
緑 → グリーンリーフ・ブロッコリー・枝豆・ほうれん草・きゅうり・オクラ
黄 → 玉子・コーン・カボチャ・パプリカ


でも、毎度、毎度、 の、おかずを考えるのは面倒!!

私はズボラーなので、いつでもをお弁当に入れられるように、
冷蔵庫に待機させている物があります。それは…

赤→プチトマト
緑→グリーンリーフ
黄→玉子


この3つを入れるだけで、美味し そ う に見えます。(^^ゞ


プチトマトはお弁当の救世主!場所を埋めてくれます。
玉子はどこのご家庭にも、必ずありますよね。
そこに緑の葉っぱが入ると、最強です!

おにぎり  グリーンリーフ、これがあるだけで、お弁当が映えます!!
  私は、おかずとおかずの仕切りとして使っています。(カップを使用していますけど)
  また、これは隙間を埋めてくれる強い味方!
(この生のバラン、長女は食べてきたり、食べてこなかったり色々。これは残してもよいと言っています。)


ある時・ない時
さんまのかば焼き丼弁当

   ↑
  グリーンリーフの、ある時・ない時。

  赤(プチトマト)、黄(玉子)の代用は、
  沢山ありますが、緑は、グリーンリーフが最強♪
  これだけは外せない~!!

  (今日のお弁当は、さんまのかば焼き丼です。)
  







1つネックなのは…持ちが悪い事!!
買ってきたままだと、すぐにしなーっとなってしまいます。(>_<)

保存方法

少し面倒ですが、購入後、

一枚ずつ葉をはぐ→洗う→水切り→1枚ずつキッチンペーパーに挟む

そして、ジップロック(ナイロン袋)で保存すると、
持ちが良くなります。(ありすさんに教えていただきました)

しんなりしたグリーンリーフは、人肌より少し温かいお湯につけたら
復活します。これは本当に凄い!数分後にはシャッキリ元気になります。

弱るのも早いですが、復活するのも早いグリーンリーフ。
対処法を知っていると、使いこなしやすいですね♪



シーガル・フードキャリア

お気に入りのシーガル・フードキャリアは、10cmです。



■今日のおまけ■
うさぎ

 
キャラッパ・送料無料!

 こちらは、次女の遠足弁当。雨で中止になったけど…
 うさぎの耳は、魚肉ソーセージをキャラッパで抜きました。
 顔はのりパンチ フェイス です。
     ↑
  どちらも送料無料!





ちょっと頑張りました。
応援していただけると、嬉しいです♪
クリックしていただけると嬉しいです♪






■夏までに痩せ隊■

先週の体調不良は、レディースデーによるものでした。
多分、PMSって言うヤツですね。今月は辛すぎました!!
水遊びもしばし中断。また明日から頑張ります~(^_^)v


隊員:さよまめさん・Rieさん・まいねさん・サボさんねねのおばさんhorimeさん
shikaomaniaさんかふとらさんMie*さんsaoriさんkoiさん・はらさん・*ako*さん・
sonicaさんkirakirakazup3さん・のんたんさん・みなおさんMEMEさんreirinさん
りんさん・てるてるさん・ととあひさんcouyougosさんyamanecoさんkaoさん
mu☆さんshuca*さん・ゆきさん・rollyさん

隊員増殖中!

入隊希望者はこちらから



関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代