ごぼうの皮むき

キッチンの掃除の記事の時に、上の洗剤置き場を見た方から、
「ゴボウやジャガイモの土を落とす為に、亀の子たわし等、使って洗い流しませんか?」
「あれば、その保管場所はどこですか?」
とご質問をいただきました。
我家も昔は、亀の子たわしを使っていましたが…
今は使っていません。
何故なら、亀の子たわしがなくても、ゴボウの土を落としたり、皮をむいたりできるから。

使用するのは、どこのご家庭にもある、ラップやアルミホイル。
これを、くしゃくしゃに小さく丸めます。

土だけ落としたい場合は、流水につけながら、ラップでこすります。

皮も落としたい場合は、流水につけならが、アルミホイルでこすります。
これで、亀の子たわしは不要!?

上が、ラップで土だけ落とした物。
下が、アルミホイルで皮をむいた物。
昔、この方法をTV番組でしているのを見て真似たら、
とっても簡単だったので、それ以来この方法に。
一番早いのはピーラーですが…
私はアルミホイルを利用しています。
ジャガイモは土つきの物を貰う事がないので…(^^ゞ
亀の子たわし、使ってくださいね!
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



- 関連記事
-
-
カビなし!お風呂掃除術 2013/02/22
-
防水パンの埃よけ 2012/11/06
-
ガス代の節約 2010/09/10
-
旅行後のリセット 2010/04/26
-
ごぼうの皮むき 2010/03/26
-
我家の国境 @ 床暖房 2009/12/17
-
ゴミ袋の収納 その2 2009/11/30
-
ゴミ袋は紙袋 2009/11/19
-
空気清浄機 @ 平日の掃除 2009/10/22
-