タオルウォーマー
今日のお題は、タオルウォーマー。
やっと!タオルウォーマーを購入しました。(*^_^*)
引っ越し後、すぐに購入したかったのに…
約1年かかりました。(^^ゞ
今まで使用していた物も、便利で良いのですが、洗面所が寒いので、
暖房も兼ねたコレを設置したくて、設計の時から、ここにコンセントを
つけてもらっていたのです。
仕組みはとっても簡単。
パイプの中にオイルが入っていて、それが循環し、
温かくなります。表面温度が50~60℃になるので
慣れないうちは、「アチッ!」 ってことも何度か。
小さいお子さんがいるご家庭では、危ないかもしれません…
我家はクロムメッキを選びましたが、
真っ白のタイプもあります。(ちょっとお安い)
少し大きいタイプや、自立タイプもあり。
今までのタオルラックは、厚みがあり、狭い洗面所には、「・・・」。
動かせるので掃除には困りませんでしたが、床にあるとやはり圧迫感が。
タオルウォーマーは壁掛けなので、床がスッキリ!
しかし、厚みが少なくて、分厚いタオルが掛けにくいというデメリットもあります。
その解消の為、夏はガーゼタイプのタオルを購入しようと思っています♪
タオルを掛けると、こんな感じ。
スイッチもいたってシンプル!
同じタオルを4枚使用してますが、イニシャルストラップ用のパーツを付けているので、
区別できます。体を拭く時、これが当たると痛いので、要注意ですけど。(≧▽≦)
本当は
リラインスのタオルウォーマーが欲しかったのですが…
予算的に無理でした。(T_T)
明日は冷蔵庫の中、完結編です。
清き一票で応援していただけると、更新する励みになります~m(__)m

やっと!タオルウォーマーを購入しました。(*^_^*)
引っ越し後、すぐに購入したかったのに…
約1年かかりました。(^^ゞ
今まで使用していた物も、便利で良いのですが、洗面所が寒いので、
暖房も兼ねたコレを設置したくて、設計の時から、ここにコンセントを
つけてもらっていたのです。

仕組みはとっても簡単。
パイプの中にオイルが入っていて、それが循環し、
温かくなります。表面温度が50~60℃になるので
慣れないうちは、「アチッ!」 ってことも何度か。
小さいお子さんがいるご家庭では、危ないかもしれません…
我家はクロムメッキを選びましたが、
真っ白のタイプもあります。(ちょっとお安い)
少し大きいタイプや、自立タイプもあり。

今までのタオルラックは、厚みがあり、狭い洗面所には、「・・・」。
動かせるので掃除には困りませんでしたが、床にあるとやはり圧迫感が。
タオルウォーマーは壁掛けなので、床がスッキリ!
しかし、厚みが少なくて、分厚いタオルが掛けにくいというデメリットもあります。
その解消の為、夏はガーゼタイプのタオルを購入しようと思っています♪
タオルを掛けると、こんな感じ。


スイッチもいたってシンプル!
同じタオルを4枚使用してますが、イニシャルストラップ用のパーツを付けているので、
区別できます。体を拭く時、これが当たると痛いので、要注意ですけど。(≧▽≦)
本当は
リラインスのタオルウォーマーが欲しかったのですが…
予算的に無理でした。(T_T)
明日は冷蔵庫の中、完結編です。
清き一票で応援していただけると、更新する励みになります~m(__)m


- 関連記事
-
-
コップホルダー 2012/02/22
-
タオルスタンド 2011/12/16
-
カチューシャ置き場 2010/11/30
-
洗面所の引き出し @ リニュ 2010/07/13
-
タオルウォーマー 2010/03/18
-
洗濯機の上の収納 @ 中身編&収納の基本 2009/07/09
-
洗面所の収納 @ その3&適材適所 2009/07/06
-
洗面所の収納 @ その2 2009/07/04
-
洗面所の収納 @ その1 2009/07/03
-