fc2ブログ

Spring has come

2010年03月13日
日々の事
ちょっぴり早い「春」をお届け…


桜



桜の鉢植えをいただきました♪
こう言うの、前から欲しかったのですが、自分で購入するには手が出ない価格。
なので凄く嬉しい~!!




桜

ラッピングや、タグまで凝っていて素敵~♪
家に持って帰って、数時間でこんなに花が!!
あわてて、キッチンに避難。長く楽しみたいので…(≧▽≦)
丁寧に育てたら、来年も花を咲かせるそう。
頑張って来年も咲かせよう!とやる気だけは満々です♪





ガーベラ

こちらはガーベラ。お花があると、部屋が明るくなりますね♪
この時期お花をいただく機会が多く、毎年、
「素敵な花瓶を買おう!」と思うのですが、
思っている間に、お花が終わってしまいます。(T_T)





いかなごのくぎ煮  
  こちらは、春を告げる、いかなごのくぎ煮
  夫の祖母が作り、毎年送ってくれます。
  
  えっ?私?
  新婚時代に一度作り、鍋を焦がした事が
  あるのでそれ以降は… 
  ご想像にお任せします。(/(エ)\)
  
  ご当地料理と言うのでしょうか。
  2月の下旬から3月にかけて、いかなご漁が
  解禁されると、朝からスーパーや魚屋さん
  では、新鮮ないかなごを求める主婦が
  殺到します。(※私以外の主婦)
  スーパーでは、エンドレスで、
  「いかなごGo!Go!」が流れています。



お節料理のように、各家庭、オリジナルの味付けや、作り方の秘訣があり、
この時期は、挨拶の次に、
「今年は○kg炊いた?」
が主婦の合言葉になります。
そう!キロ単位で炊いて(煮て)、親戚や、他府県の知り合いに配るのが
習わしとなっております。我家は専らいただく専門ですけど。(^^ゞ
  
マンション生活の時は、キッチンの排気口が共有廊下側だったので、
あちこちから、いかなごを炊く甘辛い香りがマンション中に漂っていて、
「春が来たぁ~」と思える一場面でした。(*^_^*)

春なので、私は髪を切りました~20cmも!!
(とある計画の為… それについてはまた今度! (^_^)v )



応援していただけると、更新する励みになります!
クリックしていただけると嬉しいです♪




※お返事遅れてます!ごめんなさい!m(__)m
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代