fc2ブログ

消耗品のストック収納 @ キッチン編

2010年02月26日
キッチン収納
おはようございます!
今日は仕事に集中できそうもありません…(/(エ)\)




ストック品の収納


アンケートの中のコメントで、

食器用のスポンジやコップブラシの収納、教えてください。

というご質問をいただきました。ありがとうございます!!
こう言うコップ洗いブラシの事だと思うのですが、今の我家にはありません。
(以前は使用してました) 水筒は食洗機で洗ってます。(^^ゞ 
(又は、水筒の中にスポンジを入れて、菜箸でゴシゴシしたり…原始的でごめんなさい。m(__)m)

でも、食器洗いスポンジ、ラップ、アルミホイル、布巾等の消耗品の置き場があるので…
そちらを紹介させていただきます。(^_^)

基本的にストックは持たないようにしているので、沢山ありませんが、置き場は確保。
毎度、毎度おなじみの、無印のファイルボックス (またか!と言わないで~)





ラップ

写真左  大きいサイズのラップも、ピッタリ収まります。
写真右  布巾の予備やスポンジの予備も一緒に収納




ワックスペーパー


お弁当作りで使用する、ワックスペーパーとギザギザハサミは、一緒に入れて収納。
ギザギザハサミで端をカットすると可愛いので、セットで置いています。
(ギザギザハサミは100円均一の物。byダイソー)

置いている場所は、バックカウンターの2段目です。

こういう消耗品のストックは多く持ちません。
家が狭いと言うのもありますが、大きな家に住んでいても変わりないと思います。
基本、ストックは1つ。それを使い始めてから、次のストックを買う。
ラップなんて、すぐになくなる訳じゃないので、安売り期間にちゃんと買えますよ!
仮に使い切ってしまっても、1日くらい無くても生きていけます。(^^ゞ
アルミホイルでも代用できるし、ビニール袋でも代用できる。
ラップに限らず、全てそんな感じです。


私のような無印のファイルボックスマニア用に、「まとめ買い」・10個セットと言うのが、
販売されているようです。もっと早く知りたかった~!!
(無印良品ネットストアでは、ネットメンバーに登録すると、5250円以上購入で送料が無料になるそうです。)



いつも温かい応援、ありがとうございます!
今日も応援していただけると、更新頑張れます~!
クリックしていただけると嬉しいです♪



アンケート募集中~♪

■私信■
今日の記事のご質問くださった方、ありがとうございます!
本・雑誌編は後日記事にさせていただきますね!
センチュウがご実家の方、最近SSOK行けてません~来月行くかも!
南アフリカから、ご覧頂いててありがとうございました!帰国後の生活はもう慣れましたか~?


関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代