fc2ブログ

アクセサリーの保管

2010年02月08日
クローゼット収納
Tiffany



ジュエリーではなく、アクセサリーの保管です!
「収納」って言うほど、沢山持っていないので。(^^ゞ

以前の住まいでは、ドレッサーにアクセサリー専用の引き出しがあり、又、
ミラーの後ろには隠し扉があり、ネックレスを掛けられるようになっていました。

しかし、引っ越しの時にドレッサーを処分してしまったので…
下の写真のように、色々工夫しています。



ピアスは、ティーライトキャンドル用のガラスのホルダーに入れています。

Accessory

以前は、沢山ピアスを持っていましたが、頻繁に付ける物って、お気に入りの数種類。
片方失くしてしまっていても、気に入った物は捨てられず置いていたのですが、
片方だけあっても使い道がないので、あまり使用していない物も一緒に、
引っ越しの時に思い切って処分したら、こんなに少なくなってしまいました。(^^ゞ

実は、このティーライトキャンドルホルダー、昔、雑貨を通販で買う時に送料を無料にする為に、
おまけで買った物。キャンドルホルダー目的でなく、最初からピアスを置くつもりで買いました。
確か、セールで450円だった記憶…
良く似たものを探しましたが、見つけられませんでした。陶器だと、これが近いかな。
IKEAには、木製の物があります。(7個用)





長いネックレスは、クローゼットの壁の端に。
100円均一で購入したワイヤーのフックを、ピンでバーの内側に留めています。(ピンが見えないように)

Accessory





指輪やペンダントは、クリアケースに。
本当は、引っ越ししたら、ローラアシュレイっぽいこういうのを購入したいと思っていたのですが、
いつも売り切れで…今の所、ダイソーで見つけた↓に入れています。(210円商品)

アクセサリー

結納でいただいた、高級(らしい)パールやエンゲージリングを、210円の物に入れるのは
気が引けるのですが、取り出しやすさ重視なので、今の所はこれで良しとしてます…
しかし、暫定措置なので、こういうのや、良い物に出会えば、この方法は辞めたいです。

一応、物にはそれ相応の「居場所」があると思うので、高級(らしい)パールや、
エンゲージリングの置き場は、ここじゃない気がします。



大きい枠と小さい枠があるお陰で、腕時計も一緒に収まります。
BabyGは長女の為に買ったのに、重いと言うので私が… (^^ゞ

中はこんな感じ

パールを付ける時は、指輪もピアスもペンダントも一緒につける事が多いので、
ここだけはまとめて入れています。他は適当。


こんな所に置いています


  こんな所に置いています。
  (ワイヤーラックの上)










昨日の記事の「ブロコミ」さんに興味のあるブロガーさんは、紹介メールを送りますので、
 「メッセージはこちら」より、HNとメールアドレスを記入して送信してください。(メッセージは不要です)
 「ブロコミ」さんは美容系が多いモニター会社です。





Accessory



今週は、1Fのクローゼットを重点的に紹介したいと思います。
応援していただけると、更新する励みになります!
クリックしていただけると嬉しいです♪



■お願い■
いつも温かいメッセージやコメント、ありがとうございます。
メッセージ欄から、よく質問をいただくのですが、平日は勤めている為、
返信が遅れます。
私自身の事については、「はじめまして」、記事の内容については、
「よくある質問」をご一読いただき、それでも解決しない場合、
右端、下方にある「検索」の所からキーワードを入れ、
検索していただけると助かります。
それでも解決しない場合、メッセージ欄から…

また、お返事を差し上げても、その後、何の連絡もなく、
私の返信が届いたかどうかわからない…と言う事が、多々あります。(T_T)
せめて、届いたかどうかだけでも教えていただけると嬉しいです。(返信不要と書いている場合は可)
お願いごとばかりで申し訳ありませんが、何卒、ご理解とご協力、お願い致します。m(__)m
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代