ランチョンマットの収納@キッチン収納公開リレー
土曜日 瀧本ルミ
日曜日 春岡一美 中村さつき
の冷蔵庫内が公開されました。👀
mahoさんも大公開です♪ こちら
是非、ご覧ください!
おうちレッスンマスター認定講座
6月26日(日)10時~Zoomオンライン
整理収納アドバイザーの資格、活かしませんか?
【さよさんの開運週刊&習慣レター】を
毎週月曜日、LINE公式からお届けします!
まだの方は是非ご登録ください!
↓

最終週になりました。
今週は、おうちレッスンマスターが、
キッチンの好きな所や、自慢の場所等、
各自、自由に紹介します!
と言う訳で!
私は、ランチョンマットの収納を公開します。
貴女のお宅ではランチョンマット、
どのように収納してますか?
大昔はこんな感じに収納してました。←click
今見ると、ダサい!(≧∇≦)
ランチョンマットの収納その2
は更にダサい!
(´;ω;`)ウゥゥ
私も成長したってことでしょうか。
過去記事にあるマットは、
今、全てありません。
好みが変わったから!
ザリーンって何?
って思って調べてしまった…
ザリーンは、これでした。

使った後、拭いて、乾いてから
半分に折って収納してたけど、
折り目が気になって気になって…
そして冷蔵庫の奥なので、ちと遠い。

で、棚板を導入。
ホームセンターで板をカットして
それを入れても良かったのですが、
正規品、買いました!

品番は、本体の側面にシールが貼られています。
(どのメーカーも貼ってます)
Panasonicキッチンの棚板は、
知沙美さんに教えていただき、
楽天で無事、購入。
(2週間くらい待ちました)


棚板間は、僅か4センチ。
でも、薄いマットにはちょうど良い!

シンクの真後ろなので、
場所的にもバッチリ!!
長年のストレスが消えましたーーー(^^)v
仕切る
立てる
掛ける
重ねる
ランチョンマットの収納は、
広い空間を、棚板で仕切りました。

カップボードも替えたの。
Beforeと見比べてみて!
明日は、桑田知沙美さんです!
見てねー!!

我家はトレーか、ランチョンマットを使用しています。
トレーは、ニトリのすべりにくい木製トレー(M ヤナギ)
お気に入りのマットはM苦楽園の、
和モダンランチョンマット
どちらも最近のヘビロテアイテム💛
Backlinkの詳細はこちら
コメント欄からどうぞ!
キッチンのお悩み、オンラインで解決しませんか?
使い勝手が悪いのは何故?
その原因が分かります!
一緒に改善しませんか?
片付けオンラインサポート・詳細はこちら
水曜日 春風ほの香
木曜日 柴田幸代
金曜日 赤木絵理子
土曜日 瀧本ルミ
日曜日 春岡一美 中村さつき
日曜日 春岡一美 中村さつき
の冷蔵庫内が公開されました。👀
mahoさんも大公開です♪ こちら
是非、ご覧ください!
おうちレッスンマスター認定講座
6月26日(日)10時~Zoomオンライン
整理収納アドバイザーの資格、活かしませんか?
【さよさんの開運週刊&習慣レター】を
毎週月曜日、LINE公式からお届けします!
まだの方は是非ご登録ください!
↓

今週はテーマなし!
キッチン収納公開リレーも、最終週になりました。
今週は、おうちレッスンマスターが、
キッチンの好きな所や、自慢の場所等、
各自、自由に紹介します!
ランチョンマットの収納に困る!
と言う訳で!
私は、ランチョンマットの収納を公開します。
貴女のお宅ではランチョンマット、
どのように収納してますか?
大昔はこんな感じに収納してました。←click
今見ると、ダサい!(≧∇≦)
ランチョンマットの収納その2
は更にダサい!
(´;ω;`)ウゥゥ
私も成長したってことでしょうか。
過去記事にあるマットは、
今、全てありません。
好みが変わったから!
ザリーンって何?
って思って調べてしまった…
ザリーンは、これでした。
Beforeはここでした!

使った後、拭いて、乾いてから
半分に折って収納してたけど、
折り目が気になって気になって…
そして冷蔵庫の奥なので、ちと遠い。
棚板購入

で、棚板を導入。
ホームセンターで板をカットして
それを入れても良かったのですが、
正規品、買いました!

品番は、本体の側面にシールが貼られています。
(どのメーカーも貼ってます)
Panasonicキッチンの棚板は、
知沙美さんに教えていただき、
楽天で無事、購入。
(2週間くらい待ちました)


棚板間は、僅か4センチ。
でも、薄いマットにはちょうど良い!

シンクの真後ろなので、
場所的にもバッチリ!!
長年のストレスが消えましたーーー(^^)v
空間を仕切る
収納は4つの言葉で完結します。仕切る
立てる
掛ける
重ねる
ランチョンマットの収納は、
広い空間を、棚板で仕切りました。

カップボードも替えたの。
Beforeと見比べてみて!
明日は、桑田知沙美さんです!
見てねー!!
今日のおまけ

我家はトレーか、ランチョンマットを使用しています。
トレーは、ニトリのすべりにくい木製トレー(M ヤナギ)
お気に入りのマットはM苦楽園の、
和モダンランチョンマット
どちらも最近のヘビロテアイテム💛
ckLinkします!
収納公開リレー、一緒に走ってくれる方募集中!Backlinkの詳細はこちら
コメント欄からどうぞ!
キッチンのお悩み、オンラインで解決しませんか?
使い勝手が悪いのは何故?
その原因が分かります!
一緒に改善しませんか?
片付けオンラインサポート・詳細はこちら
収納公開リレー毎日更新中!
火曜日 桑田知沙美水曜日 春風ほの香
木曜日 柴田幸代
金曜日 赤木絵理子
土曜日 瀧本ルミ
日曜日 春岡一美 中村さつき
- 関連記事
-
-
切り替え室どうしてる?②@キッチン収納公開リレー 2022/06/24
-
ランチョンマットの収納@キッチン収納公開リレー 2022/06/20
-
冷凍庫の中は?@収納公開リレー 2022/06/17
-
冷蔵庫の中、見る?@収納公開リレー 2022/06/13
-
食品の収納その1@収納公開リレー 2022/06/06
-
調味料の収納どうしてる? 2022/06/01
-
ホットプレートの収納@キッチン収納公開リレー 2022/05/31
-
火まわりの収納@キッチン収納公開リレー 2022/05/30
-
すぐやると開運! 2022/05/27
-