fc2ブログ

改善しました!スマホの充電基地

2021年09月30日
スッキリ見えるコツ

昨日の続き。
配線編。

Faxを辞めたのと同時に、
ケーブルを入れているボックスを
IKEAからDAISOに変更しました。

ボックス

IKEAのボックスについて
よく質問をいただくのですが、廃版で…

今回採用したのはDAISO。

ファイルボックス

ファイルボックスハーフ、220円商品と
ファイルボックス用フタ、110円。


cable

ボックスの中にケーブルタップとUSBタップを入れます。


ボックス

裏側に穴が開いているので、ここからケーブルを出します。


裏側

こんな感じ。
蓋の上にスマホを置く。


front

前から見たらこんな感じ。


スパイラルチューブ

スパイラルチューブでまとめてスッキリ!
(上の棚のファイルボックスの中にルーターが入ってます)


After

スッキリしましたーー!

無印のファイルボックスハーフは
後ろに穴が開いていないのでできません。

DAISOがおすすめです!



lavender
ジェルケースついてきます。
WebShopはこちら






レビュー、ありがとうございます!!m(__)m


10月9日(土)13時30分~
ScanSnap体験会


10月25日(土)10時~
ScanSnap設定レッスン


仲間と一緒にあなたのビジネス応援します!伴走します!
TeamB


開運お片付け倶楽部

LINE公式

オンラインレッスン

整理収納サービス

ウェブサイト(ホームページ)
楽天Room


おススメグッズ色々!※使っていない物は載せていません
収納グッズはもちろん、デジタル系、キッチン系等々

WebShop

MyBooks


 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ 
お手数ですが、クリックで応援していただけると更新の励みになります♪
綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代