テプラが剥がれる!?@対処方法
2019年02月04日
連日、ファイリングの完成報告が届きます!
皆様の頑張りに胸が熱くなるー!!

自信を持って「出てこない!」と思われていたのに、
出てきちゃいました!!(≧∇≦)
嬉しい誤算ですよね!
画像を拝見すると、大金でしたわよん!
講座料の何倍の金額かしらん…(笑)
今回ファイリング完成報告の中で多かったご質問、
「ラベルライター(テプラ等)のテープが剥がれやすいのでどうしたらいいですか?」問題
多分、季節なのかなぁ…
何件かありました。
対処方は①~④
①テープの左右に余白がない
②角が丸くなってない(とがっている)
③貼る前に手で触り、手の皮脂がついた 又はボックスに皮脂がついている
④寒い部屋で接着した
等、理由が考えられます。
①例えば、2文字とか3文字だと、テープが短いので粘着の面積が狭いのです。
テープをケチらないで、左右に余白を取ってください
②角が尖っているよりは、丸い方がはがれにくいです。
テプラだと、専用のハサミが販売されています。→テープ トリマー テプラ RT36W

テープだけでなく、写真や名刺、ラミネートの角も丸くするカッターあります。
コーナーカッター かどまるPRO S4765036、コーナーカッター かどまるん ピンク




我家にはこれがありますが、テプラテープでは使っていません。
↓


③貼るボックスが汚れている、皮脂がついている、台紙からテープを剥がす時に皮脂が付く…
場合だと、粘着力が弱まりますので、ヘラやカッターの先にテープを付けてから貼ると良いと思います。
④今の季節だと、これかな。寒い部屋に置いていたファイルボックスに貼ると、すぐに剥がれます。
寒いと粘着力が弱まるのです!!
貼る物(ファイルボックス)をドライヤーで温めてから貼ると、剥がれないと思います!

皆様、きちんと画像を送ってくださるの。(*^-^*) 素晴らしいです!
お仕事お持ちの方でなかなか時間が取れない方も、頑張れー!
ゴールはすぐそこ!
途中経過報告でも大丈夫ですよ!!
応援致します!
ファイリングは一番簡単な整理収納作業です。
レジュメの通り分類すれば、絶対にできます!
3月の渋谷講座も、LINE@サポート付きレッスンにしますので、
紙や情報にお困りの方は、是非、御参加くださいませ!
(神戸では次回未定です。おうちレッスンでは5回目がファイリングです)
【渋谷】情報の整理・家庭内ファイリング(残席僅かです)
※すぐにできるファイリングセット・ラベリング付き!
3月17日10時~12時
詳細・お申込みはこちら
立春明け&新月の日スタート(当日お申込みOKです)
火曜日コース
2月5日スタート KCC・おうちレッスン第4期 詳細・お申込みはこちら
弊社主催7回コース
土曜日コース
2月9日スタート おうちレッスン第10期 詳細・お申し込みはこちら(サポート付き)
LINE@だけのお得な情報、配信してます!

2月~4月 東京講座
↓
【渋谷】EvernoteMaster講座
2/10 ios 詳細・お申込みはこちら
2/11 Android 詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 Android・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・Android・level1 3月16日 13時30分~16時
Evernote・Android・level2 4月6日 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 ios・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・ios・level1 3月17日(日) 13時30分~16時
Evernote・ios・level2 4月7日(日) 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 Evernote Lab (渋谷初開催)←おススメ
Evernote Lab 4月6日(土)10時~12時
level1、level2を受けてみて出てきた、疑問、質問にお答えいたします。(個別対応致します)
PCご持参の方には、PC版Evernoteの質問にもお答え致します。
大量の書類、写真をデータ化したい方は、PCご持参ください。
高速スキャナーでEvernoteに保管しましょう。
※Evernote講座を受講したことがある方対象(EvernoteMasterからの受講可)
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】キレイが続く!収納グッズレッスン 3月16日(土)10時~12時
詳細・お申込みはこちら
※賃貸でもOKな簡単DIY等、新バージョンで!
キラキラは、邪気除け!!
限定発売!!リボンコードホルダー
全て手作りの一品です。
↓

「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓

下駄箱の臭いを撃退!

竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)

ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓



「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m

皆様の頑張りに胸が熱くなるー!!

自信を持って「出てこない!」と思われていたのに、
出てきちゃいました!!(≧∇≦)
嬉しい誤算ですよね!
画像を拝見すると、大金でしたわよん!
講座料の何倍の金額かしらん…(笑)
今回ファイリング完成報告の中で多かったご質問、
「ラベルライター(テプラ等)のテープが剥がれやすいのでどうしたらいいですか?」問題
多分、季節なのかなぁ…
何件かありました。
対処方は①~④
①テープの左右に余白がない
②角が丸くなってない(とがっている)
③貼る前に手で触り、手の皮脂がついた 又はボックスに皮脂がついている
④寒い部屋で接着した
等、理由が考えられます。
①例えば、2文字とか3文字だと、テープが短いので粘着の面積が狭いのです。
テープをケチらないで、左右に余白を取ってください
②角が尖っているよりは、丸い方がはがれにくいです。
テプラだと、専用のハサミが販売されています。→テープ トリマー テプラ RT36W
テープだけでなく、写真や名刺、ラミネートの角も丸くするカッターあります。
コーナーカッター かどまるPRO S4765036、コーナーカッター かどまるん ピンク
我家にはこれがありますが、テプラテープでは使っていません。
↓
③貼るボックスが汚れている、皮脂がついている、台紙からテープを剥がす時に皮脂が付く…
場合だと、粘着力が弱まりますので、ヘラやカッターの先にテープを付けてから貼ると良いと思います。
④今の季節だと、これかな。寒い部屋に置いていたファイルボックスに貼ると、すぐに剥がれます。
寒いと粘着力が弱まるのです!!
貼る物(ファイルボックス)をドライヤーで温めてから貼ると、剥がれないと思います!

皆様、きちんと画像を送ってくださるの。(*^-^*) 素晴らしいです!
お仕事お持ちの方でなかなか時間が取れない方も、頑張れー!
ゴールはすぐそこ!
途中経過報告でも大丈夫ですよ!!
応援致します!
ファイリングは一番簡単な整理収納作業です。
レジュメの通り分類すれば、絶対にできます!
3月の渋谷講座も、LINE@サポート付きレッスンにしますので、
紙や情報にお困りの方は、是非、御参加くださいませ!
(神戸では次回未定です。おうちレッスンでは5回目がファイリングです)
【渋谷】情報の整理・家庭内ファイリング(残席僅かです)
※すぐにできるファイリングセット・ラベリング付き!
3月17日10時~12時
詳細・お申込みはこちら
立春明け&新月の日スタート(当日お申込みOKです)
火曜日コース
2月5日スタート KCC・おうちレッスン第4期 詳細・お申込みはこちら
弊社主催7回コース
土曜日コース
2月9日スタート おうちレッスン第10期 詳細・お申し込みはこちら(サポート付き)
LINE@だけのお得な情報、配信してます!

2月~4月 東京講座
↓
【渋谷】EvernoteMaster講座
2/10 ios 詳細・お申込みはこちら
2/11 Android 詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 Android・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・Android・level1 3月16日 13時30分~16時
Evernote・Android・level2 4月6日 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 ios・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・ios・level1 3月17日(日) 13時30分~16時
Evernote・ios・level2 4月7日(日) 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 Evernote Lab (渋谷初開催)←おススメ
Evernote Lab 4月6日(土)10時~12時
level1、level2を受けてみて出てきた、疑問、質問にお答えいたします。(個別対応致します)
PCご持参の方には、PC版Evernoteの質問にもお答え致します。
大量の書類、写真をデータ化したい方は、PCご持参ください。
高速スキャナーでEvernoteに保管しましょう。
※Evernote講座を受講したことがある方対象(EvernoteMasterからの受講可)
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】キレイが続く!収納グッズレッスン 3月16日(土)10時~12時
詳細・お申込みはこちら
※賃貸でもOKな簡単DIY等、新バージョンで!
キラキラは、邪気除け!!
限定発売!!リボンコードホルダー
全て手作りの一品です。
↓

「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓

下駄箱の臭いを撃退!

竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)

ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m



お手数ですが、応援していただけると更新の励みになります♪
綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
1月以降の講座一覧
2019年開催予定
1/23 ios・Evernote・level1 ミニランチ付き・プレミアムレッスン 詳細申込みこちら 満席
2/13 ios・Evernote・level2 ミニランチ付き・プレミアムレッスン 詳細申込みこちら
【神戸】EvernoteMaster講座
2/24 ios 詳細・お申込みはこちら
-----My Books-----










2/13 ios・Evernote・level2 ミニランチ付き・プレミアムレッスン 詳細申込みこちら
【神戸】EvernoteMaster講座
2/24 ios 詳細・お申込みはこちら
-----My Books-----
- 関連記事
-
-
お薬手帳、どうしてる? 2022/04/02
-
保証書どうしてる?@ホームファイリング 2022/01/25
-
ファイルボックスに納めることがファイリングではありません 2021/03/24
-
ファイルボックスが1つ減りました@情報の整理 2021/01/18
-
テプラが剥がれる!?@対処方法 2019/02/04
-
一生モノのスキル! 2019/01/31
-
ゴールを決めると出来る!&実家の整理 2019/01/15
-
大金が眠っているかも!? 2018/10/29
-
紙は全捨て禁止! 2018/07/07
-