一生モノのスキル!
2019年01月31日
1月12日にファイリング講座を開催して、早2週間ちょっと…
受講者の皆様から、続々と完成報告をいただいております!!
嬉しいっ!
モデルルームですか!?(◎_◎;)
いえいえ、モデルルームではございません。
ファイリングを完成させ、中身が入ったファイルボックスを
並べた完成画像を送ってくださいました!!
こちらは9期生様の画像。

↑
↑
なんと、作業中に発見したそうです。
見知らぬお金がー!
ほんとに封筒にお金が入ってました!びっくり
と。
はい、紙は全捨てダメダメーー!
紙と紙の間にお宝が眠ってる可能性大です!!
現金は勿論、商品券、図書カード、テレホンカード等、
お金に変わるものが、遠い過去に挟まれたまま、
皆様に発見されるのを心待ちにしております!

こちらはDIYで棚を作り、ファイリングもして、
かなり大がかりな作業をされました。
見た目も、気持ちも、使い勝手もスッキリ!!

PC置き場もできて、完璧な収納!!
こちらのレッスン生からのコメント。
↓
↓

やり切った人だけが言えるこのコメント!
私もこのシステムを作るまで試行錯誤しました。
まず一つは、
①やり方が分からなかった
②捨てて良いか?使うかも?迷うから時間がかかる
③どれくらいの使用頻度かよく分からない
だから適当にボックスに突っ込んだり、
ファイルに入れたりしていたのです。
昭和時代は終わり、平成ももうすぐ終了。
時代の流れと共に、紙の持ち方、情報の整理・管理の仕方も
大きく変わってきています。
21世紀のファイリング、情報の管理、今、しっかりしておくと
今後の生活が超楽!!
1月12日受講してくださった方で、まだファイリングが完成してない方、
この週末に頑張ってくださいませ!!
完成報告お待ちしています💛
3月、4月は紙の出入りが激しい時期です。
家中の紙、退治しませんか?
↓
↓
渋谷ヒカリエ 3月17日(土)10時~12時
情報の整理・家庭内ファイリング講座開催します!
即、ファイリングできるファイル付講座。
詳細・お申込みはこちらから
おうちレッスンでは5回目がファイリングでございます。
火曜日コース
2月5日スタート KCC・おうちレッスン第4期 詳細・お申込みはこちら
弊社主催7回コース
土曜日コース
2月9日スタート おうちレッスン第10期 詳細・お申し込みはこちら(サポート付き)
LINE@だけのお得な情報、配信してます!

2月~4月 東京講座
↓
【東京】EvernoteMaster講座
2/10 ios 詳細・お申込みはこちら
2/11 Android 詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 Android・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・Android・level1 3月16日 13時30分~16時
Evernote・Android・level2 4月6日 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 ios・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・ios・level1 3月17日(日) 13時30分~16時
Evernote・ios・level2 4月7日(日) 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 Evernote Lab (渋谷初開催)←おススメ
Evernote Lab 4月6日(土)10時~12時
level1、level2を受けてみて出てきた、疑問、質問にお答えいたします。(個別対応致します)
PCご持参の方には、PC版Evernoteの質問にもお答え致します。
大量の書類、写真をデータ化したい方は、PCご持参ください。
高速スキャナーでEvernoteに保管しましょう。
※Evernote講座を受講したことがある方対象(EvernoteMasterからの受講可)
詳細・お申込みはこちら
キラキラは、邪気除け!!
限定発売!!リボンコードホルダー
全て手作りの一品です。
↓

「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓

下駄箱の臭いを撃退!

竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)

ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓



「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m

受講者の皆様から、続々と完成報告をいただいております!!
嬉しいっ!

モデルルームですか!?(◎_◎;)
いえいえ、モデルルームではございません。
ファイリングを完成させ、中身が入ったファイルボックスを
並べた完成画像を送ってくださいました!!

こちらは9期生様の画像。

↑
↑
なんと、作業中に発見したそうです。
見知らぬお金がー!
ほんとに封筒にお金が入ってました!びっくり
と。
はい、紙は全捨てダメダメーー!
紙と紙の間にお宝が眠ってる可能性大です!!
現金は勿論、商品券、図書カード、テレホンカード等、
お金に変わるものが、遠い過去に挟まれたまま、
皆様に発見されるのを心待ちにしております!

こちらはDIYで棚を作り、ファイリングもして、
かなり大がかりな作業をされました。
見た目も、気持ちも、使い勝手もスッキリ!!

PC置き場もできて、完璧な収納!!
こちらのレッスン生からのコメント。
↓
↓

やり切った人だけが言えるこのコメント!
私もこのシステムを作るまで試行錯誤しました。
まず一つは、
①やり方が分からなかった
②捨てて良いか?使うかも?迷うから時間がかかる
③どれくらいの使用頻度かよく分からない
だから適当にボックスに突っ込んだり、
ファイルに入れたりしていたのです。
昭和時代は終わり、平成ももうすぐ終了。
時代の流れと共に、紙の持ち方、情報の整理・管理の仕方も
大きく変わってきています。
21世紀のファイリング、情報の管理、今、しっかりしておくと
今後の生活が超楽!!
1月12日受講してくださった方で、まだファイリングが完成してない方、
この週末に頑張ってくださいませ!!
完成報告お待ちしています💛
3月、4月は紙の出入りが激しい時期です。
家中の紙、退治しませんか?
↓
↓
渋谷ヒカリエ 3月17日(土)10時~12時
情報の整理・家庭内ファイリング講座開催します!
即、ファイリングできるファイル付講座。
詳細・お申込みはこちらから
おうちレッスンでは5回目がファイリングでございます。
火曜日コース
2月5日スタート KCC・おうちレッスン第4期 詳細・お申込みはこちら
弊社主催7回コース
土曜日コース
2月9日スタート おうちレッスン第10期 詳細・お申し込みはこちら(サポート付き)
LINE@だけのお得な情報、配信してます!

2月~4月 東京講座
↓
【東京】EvernoteMaster講座
2/10 ios 詳細・お申込みはこちら
2/11 Android 詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 Android・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・Android・level1 3月16日 13時30分~16時
Evernote・Android・level2 4月6日 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 ios・Evernote講座(リピート受講特典有)
Evernote・ios・level1 3月17日(日) 13時30分~16時
Evernote・ios・level2 4月7日(日) 13時30分~16時
詳細・お申込みはこちら
【渋谷】 Evernote Lab (渋谷初開催)←おススメ
Evernote Lab 4月6日(土)10時~12時
level1、level2を受けてみて出てきた、疑問、質問にお答えいたします。(個別対応致します)
PCご持参の方には、PC版Evernoteの質問にもお答え致します。
大量の書類、写真をデータ化したい方は、PCご持参ください。
高速スキャナーでEvernoteに保管しましょう。
※Evernote講座を受講したことがある方対象(EvernoteMasterからの受講可)
詳細・お申込みはこちら
キラキラは、邪気除け!!
限定発売!!リボンコードホルダー
全て手作りの一品です。
↓

「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓

下駄箱の臭いを撃退!

竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)

ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m



お手数ですが、応援していただけると更新の励みになります♪
綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
1月以降の講座一覧
2019年開催予定
1/23 ios・Evernote・level1 ミニランチ付き・プレミアムレッスン 詳細申込みこちら 満席
2/13 ios・Evernote・level2 ミニランチ付き・プレミアムレッスン 詳細申込みこちら
【神戸】EvernoteMaster講座
2/24 ios 詳細・お申込みはこちら
-----My Books-----










2/13 ios・Evernote・level2 ミニランチ付き・プレミアムレッスン 詳細申込みこちら
【神戸】EvernoteMaster講座
2/24 ios 詳細・お申込みはこちら
-----My Books-----
- 関連記事
-
-
保証書どうしてる?@ホームファイリング 2022/01/25
-
ファイルボックスに納めることがファイリングではありません 2021/03/24
-
ファイルボックスが1つ減りました@情報の整理 2021/01/18
-
テプラが剥がれる!?@対処方法 2019/02/04
-
一生モノのスキル! 2019/01/31
-
ゴールを決めると出来る!&実家の整理 2019/01/15
-
大金が眠っているかも!? 2018/10/29
-
紙は全捨て禁止! 2018/07/07
-
願えば叶います@クレカ付帯保険を請求(その1) 2018/01/28
-