教室内での安心・安全は整理収納・整理整頓!
2018年11月21日

ECCの先生方向けの誌面に掲載していただいています。
教室内での安心・安全を確保すべく、
整理収納・整理整頓は必須!
園に努めていた時、痛感したのは
散らかっている保育室はケガが多い
掲示物が乱れると、視覚的に落ち着きません。
絵本やおもちゃが整頓されていないと
子ども達も落ち着きません。
担任の「片づけ力」が、「子ども達の安心安全を担っている」
と言っても過言ではないのです。
取材時は、整理収納アドバイザー目線と教諭目線で
熱く語りましたが、誌面で伝えられる範囲は限られていて…

その変わり、編集者とライターさんに片付けスイッチが
「強」で入ったそうで(笑)、私も嬉しいです!

↑
教室がスッキリ見えるコツを色々と。
教室入会を決めるのは、ご父兄。
ご父兄目線で注意していただきたい点を
お伝えさせていただきました。
洋菓子に例えると…ですが、
味が美味しいのは大前提!パッケージが素敵だと、
見た目に惹きつけられて買っちゃうことも。
教室やサロンも同じ。室内が乱れていたり、見た目がイケていなければ、
いくら中身が良くても惹きつけられません。(>_<)
教室やサロンの整理収納相談も承っておりますので、
お問い合わせくださいませ。m(__)m
教室を運営されている「先生」と名の付く方々は
「紙」のお悩みを抱えているとよく聞きます。
紙は1枚、1枚の情報は大したことなくても
大量になると目を通すのもしんどくなって放置しがち…
ついつい後回しになりがちですが
後回しにすると、後がえらいことになります!!
放置を阻止する為、スマホで簡単に撮影して、
いつでもどこでも見ることが出来るようになるアプリ、
Evernoteがおすすめ!!
スマホに紙の情報が入っているのですから、
現物は持たなくて良いのです!!
EvernoteMasterには、ピアノの先生や学研の先生もいらっしゃり、
同業の先生方をサポートしています。
楽譜、生徒名簿、教材関係、過去問、定期テスト対策の紙類で
お困りの方は、是非、上記のEvernoteMasterにお問い合わせくださいませ!
◆弊社主催のEvernote講座◆
12/7 ios・level2・プレミアムレッスンの詳細・申し込みはこちら 残席1
(level1・長浜画伯のレッスンレポはこちらから)
アナログな紙の整理は、情報の整理・家庭内ファイリング講座で解決!
神戸は1/12に開催予定です!(詳細後日)
2019年開催予定
1/23 ios・Evernote・level1 ミニランチ付きプレミアムレッスン(5時間)
2/13 ios・Evernote・level2 ミニランチ付きプレミアムレッスン(5時間)
【東京】EvernoteMaster講座(予定)※お問い合わせください
2/10 ios 10時~17時頃
2/11 Android 10時~17時頃
キラキラは、邪気除け!!
限定発売!!リボンコードホルダー
全て手作りの一品です。
↓

「さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア 」
↓

下駄箱の臭いを撃退!

竹炭でエコに臭い撃退!
キラキラコードホルダーはこちら(コードが落ちない工夫)

ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m



お手数ですが、応援していただけると更新の励みになります♪
綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
12月以降の講座一覧
12/7 神戸・ios・Evernote・level2(応用編)プレミアムレッスン残席1 詳細はこちら
1/12 神戸・情報の整理・家庭内ファイリング 14時~ 詳細後日
2019年開催予定
1/23 ios・Evernote・level1 ミニランチ付き・プレミアムレッスン
2/13 ios・Evernote・level2 ミニランチ付き・プレミアムレッスン
【東京】EvernoteMaster講座(予定)※お問い合わせください
2/10 ios
2/11 Android
-----My Books-----










1/12 神戸・情報の整理・家庭内ファイリング 14時~ 詳細後日
2019年開催予定
1/23 ios・Evernote・level1 ミニランチ付き・プレミアムレッスン
2/13 ios・Evernote・level2 ミニランチ付き・プレミアムレッスン
【東京】EvernoteMaster講座(予定)※お問い合わせください
2/10 ios
2/11 Android
-----My Books-----
- 関連記事
-
-
GWに片付け頑張る!やる気UP術 2019/04/24
-
我家の片付け習慣 2019/02/22
-
コスメとツールのお片づけ&大掃除 2018/12/28
-
侮れない100円グッズ! 2018/11/23
-
教室内での安心・安全は整理収納・整理整頓! 2018/11/21
-
仲間わけ整理でかんたん片付け 2018/09/25
-
暮らしを快適にする片付け上手のBest Idea! 2018/06/17
-
「覚悟がある人」の片づけは「綺麗」が連鎖します 2018/05/16
-
GWは片付け日和 2018/04/28
-