捨てる、納めるを極める
2018年03月26日

クロワッサン970号(特別号)に整理収納ビフォーアフターを、
6ページ掲載していただいております。

「ボックス」に特化して、リビング、キッチン、洗面所、クローゼット、
各箇所、作業をさせていただきました。
ご協力いただいたのは、今期のレッスン生様。
レッスンが始まる前、1月初旬のオファーだったので、
「どうかなぁ…」
と一瞬思ったのですが、パッと顔が浮かんだのが彼女だったので、
直感を信じる!!自身アリ!(無謀か!?)
家の状態も全く知らないまま、お声かけさせていただき…
無事掲載となりました。感謝💛

↑
フィッツケース最強!
作業箇所が多かったので、
時間内に収まるか?
新幹線で帰れるか?
ちょっぴり気になっていたのですが、
事前の収納プラン図の完璧さと、K様の決断力のお陰で、
予定よりも1時間以上も早く終わってしまった!!(≧∇≦)
(※夏に、収納プラン図の書き方講座しますー 宣言!)
予定にはない洗濯機横とか整えつつ、
1時間以上早く終わるなんてー!快挙!
K様、すごい!すごい!思い切り良い!
と感動しつつ、早く終わった分、誌面掲載にはない箇所も、
(ちゃんと許可得ましたよん)

今回、私の大大大好きな近藤典子大先生も、同じ誌面にーー! (´;ω;`)ウッ… ←感動
私の収納にはまったきっかけ、原点は、近藤典子大先生なのです。
近藤典子先生が、関西ローカルの番組にレギュラー出演していた頃、
毎回、毎回、ビデオテープに録画して、アイドルを見るような眼差しで、
いつも見ておりました。掲載されている雑誌は逐一チェック!
職場復帰してからは、近藤先生を追っかける時間が
なくなってしまいましたが、復帰直後は、職員室を片づけることに燃えて、
自己流の収納術を発揮。(笑)今となっては良い思い出です。
時々取材で、収納にはまったきっかけをインタビューされると、
熱く、熱く、近藤信者であることを語ってしまいます。(≧∇≦)
すると、ライターさんやカメラマンさんが
「えっ?典ちゃん??」
と、大先生のことを「ちゃんづけ」で親しげに話すのを聞いて、
羨望の眼差しで見てしまうのでした。(* v v)
↑
最初から最後まで、色んな収納を見ることができます!
是非、手に取ってご覧くださいませ!
女性の為のiPhone活用レッスン(残席2)
LINEとカメラしか使ってない方必見!
iPhoneの便利な使い方、お伝えいたします♪
アシスタントもいますので、心配ご無用!
※ご入金くださった方に懇親会のご案内をさせていただいております
↓
お申込みはこちら
折花プレゼント🌸
エッセンシャルオイル1本お買い上げの方には、白かピンクかいずれか一つ。
(希望色をご記入ください)
2本以上お買い上げの方には、白、ピンク、各1つずつプレゼント。
↓
↓
↓
ポチッとお申込みくださいませ!

ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m



- 関連記事
-
-
仲間わけ整理でかんたん片付け 2018/09/25
-
暮らしを快適にする片付け上手のBest Idea! 2018/06/17
-
「覚悟がある人」の片づけは「綺麗」が連鎖します 2018/05/16
-
GWは片付け日和 2018/04/28
-
捨てる、納めるを極める 2018/03/26
-
家中のやっかい収納を制す 2018/03/06
-
おうちが片づく収納ボックス! 2018/03/02
-
開運収納・開運クローゼット 2018/03/01
-
収納が苦手な方への愛を感じた撮影でした 2017/11/30
-