願えば叶います@クレカ付帯保険を請求(その1)
2018年01月28日
今月初めのことです。
カメラの充電をしながら、旅行の準備をしていたのですが、
コンデジなのに意外と重いのが嫌で、
「軽くて良い機種ないかなぁ~」
「壊れてないのに新しいカメラ買うのもなぁ…」
と思いながら、新機種買うか?買わないか?
物色していたのですが、「日も間近だし」と
買わない決意をして旅立ったところ
↓
↓
↓
滞在4日目に…
↓
↓
↓

こんな画像が撮れました💦 (:_;)
順番としましては、落下してこんなことになって
↓
↓
↓
↓
↓
この画像が撮影されたのです。
パリはスリが多いとのことで、スリ対策で、
カメラのストラップを、コートのベルトに付けていたのですが
撮影しにくいのでストラップを外したところ、
手から滑り落ちて床にガッチャーン!
レンズの所が閉まらなくなってしまいました。( ノД`)シクシク…
「壊れてないのに新しいカメラ買うのもなぁ…」
の願いが叶いました。壊れましたから。
正に引き寄せマスターだわん💦
で、帰国翌日にカメラの修理手配と、
クレジットカード付帯の保険請求の手配を。
今回の事例では、全損ではなく修理可能とのことなので、
修理費を新しいカメラ代に充てるか、
そのまま修理して使うか。
この二択ですが、修理費でこのカメラと同等機種を買うとなると、
8万円程負担しないと買えないので、今回は修理することにしました。

カメラはWebで修理依頼をし、
指定日時に引き取りに来てもらいました。
上のような箱を持って来てくれます。

壊れたカメラを入れて密閉。
全て引き取りに来てくれた方がしてくれます。

クレジットカード会社から、損害保険の資料が届いたので書類に記入。
▶保険請求に必要な書類は
・eチケットのコピー又は搭乗券半券、搭乗証明書などの日本出入国日が分かる書類
・損害品購入時の領収書・保証書
・修理見積書や修理費の領収書
・損害が確認できる写真

保証書等の書類はきちんと管理しているので、
すぐに出てきます!(^^)v
書類の準備はOK!
あとはカメラが戻ってくるのを待つばかり。
おうちレッスンでは、「情報の整理収納」の回で、
家庭内のファイリング(取説等のファイリング)や、
上記のような日常生活で役立つ保険についても、
お伝えさせていただいてます。
保険って使わないに越したことないですが、
知らないで入っている保険や、役立つ保険、
これらの情報も知っておいて損はありません。
海外旅行中の保険だけでなく、日常生活で使える保険が他にもあります。
「情報の整理」というタイトルなので、
時々、「Evernote講座ですか?」と尋ねられますが、違います。
日常のあらゆる情報を上手く整理&活用する講座です。(6月)
「快適生活」を送る為の整理収納は勿論のこと、それに付帯する
インテリアや雑貨の飾り方(5月)、
保険や人生のエンディングについて(6月)
オシャレな写真の撮り方(7月)、
日々の暮らしに役立つエッセンスを盛り込んだレッスンです。
いよいよ、おうちレッスンスタートです。
迷っている方は是非!
家も運も磨きましょう~✨
第8期おうちレッスン (土曜日)
人生に転機になります
↓
詳細・お申込みはこちらから
平日(火曜日)
↓
▶KCC三宮 第3期 運も家も磨きます!「おうちレッスン」6回コース
詳細、お申込みはこちら
今まで何百回と伝えてきた保険の話が、
自分の役に立つなんてビックリですが…
結果報告しますのでお楽しみに。(ん?楽しいか?)
もうすぐ終わり
↓
↓
数量限定!キラキラコードホルダー付きのセット
オーガニックアロマ4点&キラキラコードホルダー5点セット
オーガニックアロマ2点&キラキラコードホルダーの3点セット
ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓



「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m
カメラの充電をしながら、旅行の準備をしていたのですが、
コンデジなのに意外と重いのが嫌で、
「軽くて良い機種ないかなぁ~」
「壊れてないのに新しいカメラ買うのもなぁ…」
と思いながら、新機種買うか?買わないか?
物色していたのですが、「日も間近だし」と
買わない決意をして旅立ったところ
↓
↓
↓
滞在4日目に…
↓
↓
↓

こんな画像が撮れました💦 (:_;)
順番としましては、落下してこんなことになって
↓
↓
↓

↓
↓

この画像が撮影されたのです。
パリはスリが多いとのことで、スリ対策で、
カメラのストラップを、コートのベルトに付けていたのですが
撮影しにくいのでストラップを外したところ、
手から滑り落ちて床にガッチャーン!
レンズの所が閉まらなくなってしまいました。( ノД`)シクシク…
「壊れてないのに新しいカメラ買うのもなぁ…」
の願いが叶いました。壊れましたから。
正に引き寄せマスターだわん💦
で、帰国翌日にカメラの修理手配と、
クレジットカード付帯の保険請求の手配を。
今回の事例では、全損ではなく修理可能とのことなので、
修理費を新しいカメラ代に充てるか、
そのまま修理して使うか。
この二択ですが、修理費でこのカメラと同等機種を買うとなると、
8万円程負担しないと買えないので、今回は修理することにしました。

カメラはWebで修理依頼をし、
指定日時に引き取りに来てもらいました。
上のような箱を持って来てくれます。

壊れたカメラを入れて密閉。
全て引き取りに来てくれた方がしてくれます。

クレジットカード会社から、損害保険の資料が届いたので書類に記入。
▶保険請求に必要な書類は
・eチケットのコピー又は搭乗券半券、搭乗証明書などの日本出入国日が分かる書類
・損害品購入時の領収書・保証書
・修理見積書や修理費の領収書
・損害が確認できる写真

保証書等の書類はきちんと管理しているので、
すぐに出てきます!(^^)v
書類の準備はOK!
あとはカメラが戻ってくるのを待つばかり。
おうちレッスンでは、「情報の整理収納」の回で、
家庭内のファイリング(取説等のファイリング)や、
上記のような日常生活で役立つ保険についても、
お伝えさせていただいてます。
保険って使わないに越したことないですが、
知らないで入っている保険や、役立つ保険、
これらの情報も知っておいて損はありません。
海外旅行中の保険だけでなく、日常生活で使える保険が他にもあります。
「情報の整理」というタイトルなので、
時々、「Evernote講座ですか?」と尋ねられますが、違います。
日常のあらゆる情報を上手く整理&活用する講座です。(6月)
「快適生活」を送る為の整理収納は勿論のこと、それに付帯する
インテリアや雑貨の飾り方(5月)、
保険や人生のエンディングについて(6月)
オシャレな写真の撮り方(7月)、
日々の暮らしに役立つエッセンスを盛り込んだレッスンです。
いよいよ、おうちレッスンスタートです。
迷っている方は是非!
家も運も磨きましょう~✨
第8期おうちレッスン (土曜日)
人生に転機になります
↓
詳細・お申込みはこちらから
平日(火曜日)
↓
▶KCC三宮 第3期 運も家も磨きます!「おうちレッスン」6回コース
詳細、お申込みはこちら
今まで何百回と伝えてきた保険の話が、
自分の役に立つなんてビックリですが…
結果報告しますのでお楽しみに。(ん?楽しいか?)
もうすぐ終わり
↓
↓


数量限定!キラキラコードホルダー付きのセット
オーガニックアロマ4点&キラキラコードホルダー5点セット
オーガニックアロマ2点&キラキラコードホルダーの3点セット
ずっとキレイな収納はこちらから
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m



- 関連記事
-
-
一生モノのスキル! 2019/01/31
-
ゴールを決めると出来る!&実家の整理 2019/01/15
-
大金が眠っているかも!? 2018/10/29
-
紙は全捨て禁止! 2018/07/07
-
願えば叶います@クレカ付帯保険を請求(その1) 2018/01/28
-
消費期限を知れば紙は溜まらない! 2016/05/04
-
面倒くさいことは続かない@書類の整理収納 2015/06/08
-
「もしも」に備える「救急医療情報キット」 2014/01/28
-
もしもに備える @ リビング・ウィル 2013/06/19
-