京都健忘録
2017年12月30日
先日の京都健忘録。

初日のランチは、ゆば泉さんで。
この日は、深々と雪が降っていて、
風情あるわぁ~
とため息。

翌日のランチは、明治時代の洋館、長楽館へ。
眺めの良い部屋に通していただき、大満足。

朝食でお腹いっぱいー!
と言いつつ、サンドイッチを頬張る…
あれっ!?(≧∇≦)
大変美味しゅうございました。
年末で慌ただしいはずなのに、
この日は、ゆったりとした贅沢な時間を過ごさせていただきました。
そのしわ寄せが帰宅後、来たのですが…(^^;
近いのになかなか足を運ばない京都。
来年はもう少し行けるといいなと思います。
おうちレッスンマスター1期(残席2)
2月10日、2月18日(全2回) お問合せはこちら(本申し込みではありません)
自動返信メールで詳細が届きます。
整理収納アドバイザー1級 (又は1級取得予定者)
キャンセル席あります!
1月21日 神戸の開運収納講座2018 ←Newバージョンです
受験生ママ応援企画も、お楽しみ〇〇もありますよん。
詳細・お申込みはこちらから。

「2017感謝セール」 残数5
オーガニックアロマ&キラキラコードホルダーの3点セット
風邪やインフルエンザなど感染症予防も見込めますし、
血行促進にも役立つエッセンシャルオイルと、
新作、キラキラコードホルダー。
お得な3点セット、送料無料 7,000円です。(通常8320円)
気になる方は是非、こちらから「2017感謝セール」
2018年こそ片づけたい方!!本気の片付け&快適生活
第8期おうちレッスン(残席僅かです)
詳細・お申込みはこちらから
平日(火曜日)希望の方はこちらから
↓
▶KCC三宮 第3期 運も家も磨きます!「おうちレッスン」6回コース
詳細、お申込みはこちら
「6回コースってどうなん?」
「さよさんの講座ってどんなの?」と思う方は
まず↓のお試し単発に来てみてください!
▶KCC三宮・単発講座(1回のみ)
2018年1月9日(火)
今年こそ快適な暮らしを叶える!簡単&スッキリ!開運収納術
詳細、お申込みはこちら
ずっとキレイな収納はこちらから(お陰様で4刷目)
↓
↓


「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m

初日のランチは、ゆば泉さんで。
この日は、深々と雪が降っていて、
風情あるわぁ~
とため息。

翌日のランチは、明治時代の洋館、長楽館へ。
眺めの良い部屋に通していただき、大満足。

朝食でお腹いっぱいー!
と言いつつ、サンドイッチを頬張る…
あれっ!?(≧∇≦)
大変美味しゅうございました。
年末で慌ただしいはずなのに、
この日は、ゆったりとした贅沢な時間を過ごさせていただきました。
そのしわ寄せが帰宅後、来たのですが…(^^;
近いのになかなか足を運ばない京都。
来年はもう少し行けるといいなと思います。
おうちレッスンマスター1期(残席2)
2月10日、2月18日(全2回) お問合せはこちら(本申し込みではありません)
自動返信メールで詳細が届きます。
整理収納アドバイザー1級 (又は1級取得予定者)
キャンセル席あります!
1月21日 神戸の開運収納講座2018 ←Newバージョンです
受験生ママ応援企画も、お楽しみ〇〇もありますよん。
詳細・お申込みはこちらから。

「2017感謝セール」 残数5
オーガニックアロマ&キラキラコードホルダーの3点セット
風邪やインフルエンザなど感染症予防も見込めますし、
血行促進にも役立つエッセンシャルオイルと、
新作、キラキラコードホルダー。
お得な3点セット、送料無料 7,000円です。(通常8320円)
気になる方は是非、こちらから「2017感謝セール」
2018年こそ片づけたい方!!本気の片付け&快適生活
第8期おうちレッスン(残席僅かです)
詳細・お申込みはこちらから
平日(火曜日)希望の方はこちらから
↓
▶KCC三宮 第3期 運も家も磨きます!「おうちレッスン」6回コース
詳細、お申込みはこちら
「6回コースってどうなん?」
「さよさんの講座ってどんなの?」と思う方は
まず↓のお試し単発に来てみてください!
▶KCC三宮・単発講座(1回のみ)
2018年1月9日(火)
今年こそ快適な暮らしを叶える!簡単&スッキリ!開運収納術
詳細、お申込みはこちら
ずっとキレイな収納はこちらから(お陰様で4刷目)
↓
↓
「きれいが続く」収納レッスン お陰様で重版致しました。m(__)m



- 関連記事
-
-
滋賀・京都へ@あと何回お花見できるかな? 2019/04/01
-
口福な時間 2018/12/30
-
オトナの遠足 2018/10/25
-
ダッシュで京都 2018/08/02
-
京都健忘録 2017/12/30
-
女教師と一緒に… 2017/10/11
-
夏の疲れ? 2017/08/26
-
夏のおもひで その① 2017/08/16
-
150年記念 2017/08/06
-