よくある質問
よくいただく質問をまとめてみました。
こちらに記載していない物に関しては、サイドバー(右端)にある「Search」からキーワードを入れ、
「検索」のボタンをクリックして、ブログ内検索をしてくださいませ。m(__)m
(Enterキーのクリックでは検索できません。)
取材・セミナー等の依頼、ご相談はこちらからお願い致します。
本当に「ちいさいおうち」なのですか?
敷地 約20坪、延べ床面積 113㎡
間取りはどんな感じですか?
4LDKで、2階から上が生活スペースになっています。
(1階はファミリークローゼット・収納・玄関のみ)
図による間取りは防犯上、控えさせていただきます。
リビングは何畳ですか?
リビング・ダイニングで11畳です。
LDKとなると、洗濯機の所までになるので17.64畳です。
どんな間取りですか?
狭小住宅のメリット・デメリットは何ですか?
■メリット■
・狭いので、掃除がすぐに終わる
・光熱費が安い(多分)
・狭いので、家族がいつも身近に感じられる
■デメリット■
・圧迫感がある
・背の低い家具しか置けない
・極力物を少なく努めなければならない
床の色・建具の色とメーカーは?
床・建具のメーカーはトステムです。
色は、ジェラータ。床暖房用の材質です。
駐車場はありますか?
あります。
ワンボックスカー1台と、軽自動車1台を、並列駐車しています。
3階建ては、階段が大変じゃないですか?
我家は、生活の基盤となる、
「リビング・ダイニング・キッチン・お風呂・洗面所」が
全て2階にあります。
生活ベースが2階なので、そこから3階に上がったり、1階に下りたりするので、
しんどいと思ったことはありません。
しかし将来…
年老いた時は、大変と思うようになるかもしれません。
庭はありますか?
残念ながら、ありません。
ハウスメーカーで建てたのですか?
どこのハウスメーカーですか?
気に入った土地が建築条件付きの土地だったので、
自動的に、そのハウスメーカーになりました。
大手ではない、地元のハウスメーカーです。
(過去記事→設計編)
一戸建ては寒いですか?
マンションよりは寒いかもしれません。
しかし、1階は収納で居室ではなく、2・3階で生活しているので
そんなに寒さは感じません。
家づくりで拘った所はありますか?
家事がスムーズにできる動線を考えながら、間取りを考えました。
回遊型動線です。詳しくはこちらから。
1Fのファミリークローゼット(集中収納)にも拘りました。
家族の衣服・靴・鞄等、全てここに収納できるようにしました。
お陰で、洋服の管理がしやすくなり、コーディネートが、
一か所でできるようになりました。
クローゼットを一か所に集め、シューズクロークと一緒にしました。
両方合わせて、5畳くらいの広さです。
家づくりをする時、参考にした本はありますか?
こちらに記載しています。
採用して良かった設備は何ですか?
1Fのホシ姫サマ 2Fのホシ姫サマ アラウーノ 床暖房 です。
子ども部屋の机はどちらの物ですか?
綾野製作所が製造していた、「クラリス」というシリーズの商品になります。
現在、クラリスシリーズの製造は終了しているそうです。
よく似た製品、後継モデルも製造していないとの事です…
(綾野製作所さんに直接問い合わせました)
インテリアは、さよさんの趣味ですか?
私だけの趣味ではありません。夫と相談しながら、決めています。
新しい家電や、インテリア雑貨を買う時は、必ず二人で吟味して、
納得した物を、取り入れるようにしています。
玄関マット・キッチンマットは使用してますか?
玄関マット・キッチンマットは使用していません。
キッチンの床は、濡れたり汚れたりしたら、すぐに拭きます。
玄関外のマットは、VELCOCのドアマット(Bigサイズ)を使用しています。
ダイニングテーブルはどちらの物ですか?
我家のテーブルは、イタリアのiDEALSEDiAの物です。6年前に購入しました。
よく似た物を大塚家具の広告で見たことがありますが、カリガリスという違うメーカーでした。
よくご質問をいただくので、調べた所、現在は販売されていないようです。
収納アドバイザーなどの資格を持ってますか?
持ってません。
持ってないのに、自己流で偉そうに書いてます。(^^ゞ
■2010年3月 整理収納アドバイザー1級を取得しました!詳しくはこちら。
よく出てくる、果物が入っているバスケットはどこで購入できますか?
リンゴの形のバスケットの購入方法はこちらに記載しております。
カメラはどちらの物ですか?
OLYMPUS E-5 です。
メインで使用しているレンズは、オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
明るくF値が小さいのが特徴。
標準レンズはオリンパス ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD。
こちらも良く使います。
広角レンズはオリンパス ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8。
軽いので持ち歩き用にしています。

加工ソフトは、Adobe Photoshop Elements 11 Windows/Macintosh版
根菜類の保管はどこですか?
全て冷蔵庫保管です。
基本的にストックを持たないので。
詳しくはこちら。
リンクしていいですか?
リンクはフリーです。(アダルトサイト・宗教サイト除く)
現在、相互リンクは受けておりません。
「おうちレッスン」って何ですか?
整理・収納だけでなく家事・育児等も踏まえた独自の快適生活術を
お伝えするレッスンを自宅で開催しています。
詳しくはこちらから。
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
こちらに記載していない物に関しては、サイドバー(右端)にある「Search」からキーワードを入れ、
「検索」のボタンをクリックして、ブログ内検索をしてくださいませ。m(__)m
(Enterキーのクリックでは検索できません。)
取材・セミナー等の依頼、ご相談はこちらからお願い致します。

本当に「ちいさいおうち」なのですか?
敷地 約20坪、延べ床面積 113㎡
間取りはどんな感じですか?
4LDKで、2階から上が生活スペースになっています。
(1階はファミリークローゼット・収納・玄関のみ)
図による間取りは防犯上、控えさせていただきます。
リビングは何畳ですか?
リビング・ダイニングで11畳です。
LDKとなると、洗濯機の所までになるので17.64畳です。
どんな間取りですか?
狭小住宅のメリット・デメリットは何ですか?
■メリット■
・狭いので、掃除がすぐに終わる
・光熱費が安い(多分)
・狭いので、家族がいつも身近に感じられる
■デメリット■
・圧迫感がある
・背の低い家具しか置けない
・極力物を少なく努めなければならない
床の色・建具の色とメーカーは?
床・建具のメーカーはトステムです。
色は、ジェラータ。床暖房用の材質です。
駐車場はありますか?
あります。
ワンボックスカー1台と、軽自動車1台を、並列駐車しています。
3階建ては、階段が大変じゃないですか?
我家は、生活の基盤となる、
「リビング・ダイニング・キッチン・お風呂・洗面所」が
全て2階にあります。
生活ベースが2階なので、そこから3階に上がったり、1階に下りたりするので、
しんどいと思ったことはありません。
しかし将来…
年老いた時は、大変と思うようになるかもしれません。
庭はありますか?
残念ながら、ありません。
ハウスメーカーで建てたのですか?
どこのハウスメーカーですか?
気に入った土地が建築条件付きの土地だったので、
自動的に、そのハウスメーカーになりました。
大手ではない、地元のハウスメーカーです。
(過去記事→設計編)
一戸建ては寒いですか?
マンションよりは寒いかもしれません。
しかし、1階は収納で居室ではなく、2・3階で生活しているので
そんなに寒さは感じません。
家づくりで拘った所はありますか?
家事がスムーズにできる動線を考えながら、間取りを考えました。
回遊型動線です。詳しくはこちらから。
1Fのファミリークローゼット(集中収納)にも拘りました。
家族の衣服・靴・鞄等、全てここに収納できるようにしました。
お陰で、洋服の管理がしやすくなり、コーディネートが、
一か所でできるようになりました。
クローゼットを一か所に集め、シューズクロークと一緒にしました。
両方合わせて、5畳くらいの広さです。
家づくりをする時、参考にした本はありますか?
こちらに記載しています。
採用して良かった設備は何ですか?
1Fのホシ姫サマ 2Fのホシ姫サマ アラウーノ 床暖房 です。
子ども部屋の机はどちらの物ですか?
綾野製作所が製造していた、「クラリス」というシリーズの商品になります。
現在、クラリスシリーズの製造は終了しているそうです。
よく似た製品、後継モデルも製造していないとの事です…
(綾野製作所さんに直接問い合わせました)
インテリアは、さよさんの趣味ですか?
私だけの趣味ではありません。夫と相談しながら、決めています。
新しい家電や、インテリア雑貨を買う時は、必ず二人で吟味して、
納得した物を、取り入れるようにしています。
玄関マット・キッチンマットは使用してますか?

キッチンの床は、濡れたり汚れたりしたら、すぐに拭きます。
玄関外のマットは、VELCOCのドアマット(Bigサイズ)を使用しています。
ダイニングテーブルはどちらの物ですか?
我家のテーブルは、イタリアのiDEALSEDiAの物です。6年前に購入しました。
よく似た物を大塚家具の広告で見たことがありますが、カリガリスという違うメーカーでした。
よくご質問をいただくので、調べた所、現在は販売されていないようです。
収納アドバイザーなどの資格を持ってますか?
■2010年3月 整理収納アドバイザー1級を取得しました!詳しくはこちら。

よく出てくる、果物が入っているバスケットはどこで購入できますか?
リンゴの形のバスケットの購入方法はこちらに記載しております。
カメラはどちらの物ですか?


OLYMPUS E-5 です。

メインで使用しているレンズは、オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
明るくF値が小さいのが特徴。

標準レンズはオリンパス ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD。
こちらも良く使います。

広角レンズはオリンパス ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8。
軽いので持ち歩き用にしています。
加工ソフトは、Adobe Photoshop Elements 11 Windows/Macintosh版
根菜類の保管はどこですか?
全て冷蔵庫保管です。
基本的にストックを持たないので。
詳しくはこちら。
リンクしていいですか?
リンクはフリーです。(アダルトサイト・宗教サイト除く)
現在、相互リンクは受けておりません。
「おうちレッスン」って何ですか?
整理・収納だけでなく家事・育児等も踏まえた独自の快適生活術を
お伝えするレッスンを自宅で開催しています。
詳しくはこちらから。
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



- 関連記事
-
-
プチギフトって何?? 2017/11/05
-
よくある質問 2009/11/28
-