「読んで終わり!」はダメ!
2016年12月04日

幸せになれる! 私の片付け術
の巻頭4p、掲載していただいています。
我家の最新の収納が掲載されてます。
この本のP44~ 「捨て方レッスン」というのがあり、
大きく頷きながら、拝読致しました。

↑
その通り!!
ちょっと辛口ですが私は、
片付かない家の住人 =物に支配されている人(物主体)
片付いた家の住人=物を支配する人(人主体)
だと思っています。
物に支配されてどーするの!!って。
でもね、思い出、思い入れが強いと、物に支配されちゃうんですよね…
お気持ちは分かりますが、自分の居場所は自分で居心地よくしなくちゃ~
(心当たりがある人は是非、片付けスイッチ入れましょう!)

こちらは無料配布のフリーペーパー、Life+。
3年前にも一度、掲載していただき、再度お声かけいただきました。(CityLifeを入れると3回目)
配布直後から、「見つけました~」 とあちこちから教えていただき、
インスタやFacebookでも沢山ご紹介いただきました。ありがとうございます!
「これで無料なの!?」
と思うほど、素敵なお宅満載の、太っ腹なフリーペーパー(誌面?)です。

ドコモの有料会員サイト、dグルメ では、
キッチンの整理収納術について、6回に渡り掲載していただいています。
dグルメの会員様は是非、ご覧ください!

シンプル収納のルール&アイデア 決定版、こちらは再掲載分です。

↑
↑
御影クラッセのメトロ書店さん。
新刊&既刊本のコーナーを作ってくださっています。
いつも、いつも、いつもーー!ありがとうございます!!m(__)m
今の季節、店頭には「片付け本」がわんさか出回っています。
買って終わり!
読んで終わり!
ではなく、その次が大事。
できそうなことを参考に、行動を起こさなくては!!
そこまでしてこそ、本を読んだ意味があります。
読んだだけて、片付けた気になっているそこのアナタ!!
あなたのことですよ~ (*^^*)
【姫路】12/10(土) 日航ホテル 開運収納講座 姫路KCC 詳細・申し込みはこちらから
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの「時短家事」スタイル: 毎日のことだから上手にラクする!(三笠書房)
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
さよさんの開運・整理収納術
- 関連記事
-
-
素敵生活 2017/02/03
-
続けることの大切さ&人生が変わるきっかけ 2017/01/13
-
家事嫌いでも収納上手になれる! 2017/01/11
-
新年に向けてお役立ちな1冊! 2016/12/30
-
「読んで終わり!」はダメ! 2016/12/04
-
ノート活用術色々@来年のDiary 2016/11/02
-
整理収納にやる気が出る本 2016/05/04
-
セルフハンディキャッピング 2016/03/08
-
片付けても片付けてもすぐに散らかるリビング 2016/01/12
-