おせちを作りました!
2016年10月14日
おせち料理を作ってきました!
なんと、ミニチュアサイズ!!
↓
↓

おせちの一段が、親指の爪くらいの大きさなの!!
教えてくださったのは、香港でミニチュア粘土のお教室を主宰されている、reiko先生。
reiko先生とは、6月に香港でお逢いしたのがきっかけ。
今回、日本に帰国中に開催の貴重なレッスンに参加させていただくことができて、超ラッキーです!

こちらは、隣の席の方の飲茶の作品。
本当に小さいの!!
もうね、小さすぎて、細かすぎて、熟女眼鏡が外せなかった…(;'∀')

↑
reiko先生の魔法の指先。
サササッと何でも作り上げます。
細かい作業だし、どんくさいし、「出来なかったらどうしよう」と思いつつの参加でしたが、
reiko先生が凄く分かり易く教えてくださるので、私でも出来ました!!
もうね、レッスン楽しすぎるっ!!
夢中で作りましたよん。アドレナリン炸裂!?
数の子にはツブツブがついているし、黒豆も極小サイズ。
リアルなんです!!エビは難しかった~(^^;
レンコンやゴボウ、人参は事前に先生が作ってくださっていた物を盛り付けるので、
2時間弱で完成しました。この私が!!
「拘って作っても、拘らず作っても、出来栄えは同じ!」
と、安心させてくださる先生のお言葉連発。
受講生をその気にさせるトークはさすがです。
そちらも勉強になりました!

完成~♪
(私だけ…おせち (/-\*) )

家に帰って、家にあるお正月飾りを利用して、完成させました。
が!!何だか物足りない…
パーツを購入して、もう少し手を加えてみようと思います。

ご一緒してくださった皆様、reiko先生、ありがとうございました。m(__)m
次は飲茶を作りたい~💛
こちらもよろしくお願い致します!
↓
↓
さよさんの「時短家事」スタイル: 毎日のことだから上手にラクする!(三笠書房)
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪



綺麗好きだけど掃除嫌い
主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
さよさんの開運・整理収納術
- 関連記事
-
-
お金持ちはいい匂いがする!? 2016/12/19
-
大切に残しすぎて使わなかったものリスト 2016/12/16
-
今年一番のお気に入り! 2016/12/06
-
洗濯が楽しくなるグッズ!@穴あきサンダル 2016/11/08
-
おせちを作りました! 2016/10/14
-
これ便利!@補強グッズ 2016/04/25
-
娘のオーダー 2016/02/14
-
風邪予防はコレ! 2016/02/11
-
2015年購入して良かったもの@キッチングッズ編 2016/01/08
-