壊れた物を使わない!
2016年09月22日
9月24日(土)のEvernote講座/ios(応用編)は、9時45分スタートです。
9時30分~入室できますので、よろしくお願い致します!
(それ以前は準備の為、入室できません)

↑
先日入ったお店の器。
2か所、欠けていました。(´・ω・`)
1日何度も使用する飲食店の器なので、
これくらいの欠けは仕方ないのかもしれません。
が、出されると残念な気分になります…
作業に伺うと、何年も積み重ねられたままの
器の欠けや、ヒビをよく目にします。
ずっと使っていないので、気づかないのは当たり前。
しかし、気づいてしまっても、
「全然使っていなかったから」
「枚数が揃っているから」
「シリーズ食器だから」
という理由で、手放すのを渋る方もいます。
どんな高級な器でも、欠けていたりヒビが入っていると、
その価値が下がってしまうと思うのは私だけでしょうか。

欠けも、ヒビも「壊れている物」なので、
そのまま使っていると危険です!!
そして、ビンボーくさい!!
ビンボー臭いは、ビンボーを呼びますので要注意!!
愛着のある器、手放したくないのでしたら、
「金継ぎ」、「銀継ぎ」という方法で修復できますので、
修復して使っていただきたいと思います。
(茶道具を取り扱うお店や、茶道の先生などが、取り次いでくれる場合もありますので
お近くにありましたら、お尋ねください)
一番ダメなのは、欠け、ヒビが入っていると知ってて使うことですー
これを読んでドキッとした方は。
修復する?or 処分する?
決断してくださいませ。m(__)m
ケガしてからでは遅いですよ。
以前、自宅で金継ぎができるセットを東急ハンズで見たことがあります。
↓

金継ぎセット
片付けスイッチ欲しい方は
↓
12月1日(木)10~12時
金運UP!キッチンの整理収納
詳細・お申込みはこちら
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪


綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家


さよさんの開運・整理収納術



さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン


自然に片づく部屋づくり
監修させていただきました!
片付けスイッチ欲しい方は
↓
12月1日(木)10~12時
金運UP!キッチンの整理収納
詳細・お申込みはこちら
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの開運・整理収納術
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
自然に片づく部屋づくり
監修させていただきました!
- 関連記事
-
-
時短家事目指すなら箱から出す! 2019/02/15
-
使用頻度別で快適収納 2018/06/29
-
新しい保存容器とその収納 2018/05/17
-
カップボードの棚板 2017/05/18
-
壊れた物を使わない! 2016/09/22
-
ラップのケースは? 2016/08/10
-
キッチンペーパーはここ! 2016/08/09
-
冷蔵庫の中のリセット 2016/02/13
-
食洗機洗剤の収納 2016/02/10
-