fc2ブログ

あらゆる分野の資格に共通すること

2016年08月17日
Profile

Cake

(画像はリッツのスイーツ)

先日も出たこの質問、

「さよさんは、なぜ整理収納アドバイザー1級を取得したの?」


きっかけは、某雑誌取材の際、ライターさんが我家の収納を見て

「整理収納アドバイザーの資格、取ったらいいのに」

と、何気なく言った一言でした。


家を心地よく整えることは好きだけれど、
それは「自分が家事を楽をする為」にしていることであって、
そういう資格がある事、当時は知りませんでした。


それと同じ頃、いつもメッセージをくださっていたブログの読者様が、

「今度三宮で、整理収納アドバイザー2級の講座があり、参加するのですが、一緒に受講しませんか?」

と誘ってくださったのが、2級取得のきっかけに。

生憎、その日は予定があり、一度はお断りしたのですが、
その後、都合がつき受講することに。
誘ってくださった読者様は用事ができて参加できず、私一人で受講…。

.

その時の講座、雷を打たれたかのような衝撃は今でも忘れられません!

講師の山藤先生のお人柄に魅かれたのは勿論のこと、
自分なりに考えていた整理収納の軸と、2級の講座内容が似ている所が多く
もっと知りたい!と思ったのが、アドバイザー1級取得のきっかけになりました。

きっとあの時の講師が、山藤先生でなければ、
「現在の私」はなかったと言っても過言ではありません。


「誰と出会うかで人生は変わる!」

と開運収納講座でもお伝えしているのは、この体験あったからこそ。(*^^*)

人生変えたい方は、開運収納講座in札幌 詳細はこちら
関西は12月10日 ホテル日航姫路  詳細はこちら  (^^)/



2級講座の翌日、1級予備講座の申し込みをしましたが、年内は満席でキャンセル待ち。
しかし、運はスピード!即断即決、即行動!のお陰で(笑)、運よくキャンセルが出て
受講できたのが11月末、そして試験が12月の末でした。


整理収納アドバイザーの資格を知ったのは取材がきっかけでしたが、
資格取得に至ったのは、私なりの整理収納論を書くうちに、
「自己流ではなく、真剣に学びたい」と思うようになったからです。


当時はブログのコメント欄をオープンにしてましたので、
日々、温かいメッセージやコメントを沢山いただき、励まされていました。
それと同時に、整理、収納にお悩みをお持ちの方が多いことをを知り、

「きちんと学び、整理収納の楽しさを多くの人に伝えたい」

と思うようになり、年末のくそ忙しい時の 試験もやりきりました!

※現在は個別のコメント、質問、メッセージ、全てお断りしております。m(__)m




よく質問されるのは、

「資格取ったけれど、この先、どうしてよいか分からない…」

的なこと。



結論から申し上げると、

やるしかない!

ただこれだけです。

整理収納アドバイザーの資格に限らず、
あらゆる分野の資格に共通することではないでしょうか?

同業者の先輩にレクチャー受けても、「ふーん、そうなんだぁ~」で終わっては
理論だけでスキルアップには全く繋がりません。

自分でやってみるからこそ、得るものが多く、大きいのです。
はい、私はそうやって失敗を積み重ねてきました。(笑)


机上の空論より、経験です。



何から始めて分からない…

と言う人が多いですが、資格を取るきっかけは


「○○する為に」
「○○したいから」


と明確な目的があったはず。
資格取得の動機を思い出してみると、今、何をするべきなのか見えてくるはずです。


ま、この件については、またいつか記事にできたらなと思います。
失敗談は山のようにありますので…あっ、書けないか!?(≧▽≦)


資格取得から、前職を辞めるきっかけとなったことも、よく質問されるので
こちらもそのうち書きたいと思います。



人生を変えるかもしれない運命の講座



Androidの為のEvernote初級講座@神戸 詳細お申込みはこちら 
iPhone、ipadの為のEvernote初級講座@広島 詳細・お申込みはこちら
iPhone、ipadの為のEvernote初級講座@名古屋 (iphone、Ipad)の詳細・お申込みはこちら


講座内容を見直し、NewVersionでお伝えいたします!
スマホ初心者の方も安心してお越しくださいませーー!

神戸、渋谷、札幌のios・Evernote講座は全て満席です。m(__)m
広島、神戸(Android)は募集中)



お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ  


にほんブログ村 トラコミュ 綺麗好きだけど掃除嫌いへ
綺麗好きだけど掃除嫌い

にほんブログ村 トラコミュ 主婦が10日家を空けても崩れない家へ
主婦が10日家を空けても崩れない家




さよさんの開運・整理収納術


  

さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン


自然に片づく部屋づくり
監修させていただきました!
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代