セスキと重曹の収納
2016年06月08日
今まで、セスキと重曹は、袋に入れたまま使用していたのですが、
もっと手軽に使いたい!
と思い、容器を探すこと早数年…(そんなに経ってんのかい!)
やっと見つかりました!

100円ショップセリアのドレッシングボトル!!

赤い目盛りは嫌だけど、ここは妥協できる範囲内。
(リムーバーでこすったら、赤い文字は取れました)

入れやすい口の広さと、四角い形が購入ポイント!
100円ショップの小袋の重曹(280g)は、ピッタリこの容器に納まります!(^^)v

こんな感じ。

出しやすさもポイントです♪

収納場所はここ。
使い捨て手袋や、カセットコンロの予備等を収納しています!
お鍋の蓋についていたシール後、重曹でキレイに取れました~(^^)v
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの開運・整理収納術
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
自然に片づく部屋づくり
監修させていただきました!
- 関連記事
-
-
100円ショップの使えるボックスはコレ! 2020/01/30
-
絶対なくさない!バルミューダ トースター計量カップ 2019/12/03
-
キッチントレーの使い方@裏技 2019/11/28
-
やっと見つけた!ジョイントできる収納ケース 2018/10/06
-
より便利に使いやすく!@シンク下収納 2018/08/21
-
キッチントレーはキッチン以外にも使えます 2017/11/09
-
100円ショップのはしごで発見! 2017/09/23
-
冷凍ネギどうしてる? 2016/06/09
-
セスキと重曹の収納 2016/06/08
-