fc2ブログ

出掛ける前夜は冷蔵庫の整理を!

2016年05月29日
整 理

名古屋レポを書きたいのですが、

時系列に…

ということで、前夜のお話を。




泊まりで家を空ける講座の懇親会では、必ず


「今日の晩御飯はどうされているのですか?」


とご質問いただきます。



「テキトーにしてるはず~」

「もう大きいし!(大2と高2になりました)」


と答えると驚かれます。

だって、もう大きいし、何でも一通りできるし!(多分)


それより、家を空けている間に、傷んでしまう食材があるかもしれないので、
必ず、冷蔵庫の整理をします。




冷蔵庫


食材の整理=捨てる

ではなく、食べられるように調理する です。


ジップロックコンテナの中は、

・だし巻き卵
・にんじんサラダ
・こんにゃくの甘辛煮
・牛肉の時雨煮
・生ワカメ(保存用)
・たくあん

です。

お弁当箱の中は、チャーハン。
チンして持って行ってもらいます。

キンパブは夜食べてもいいし、朝食べてもいいし…
(あの日以来、我家は韓国料理フェア絶賛開催中)


食品のロスはなるべくしたくないけれど、気を抜くと消費期限切れ…
ということが多々あります。

この日も、ドアポケットをチェックしたら、ごまだれの消費期限が切れておりました。(涙)


毎月1日するルーティンワークの中に、
冷蔵庫内のチェックもいれておかないとですね。深く反省…



名古屋で「毎日ブログ見てます!」「更新したかな?と1日何度もチェックしています」と言われ、
深く、深く反省…なるべく更新できるよう頑張ります。m(__)m
Facebookやインスタの方がブログよりマメに更新してますので、そちらを探してみてください!
(FaceBookの友達承認は、お会いしたことある方(受講者様含む)のみとさせていただいております)







6月の講座
コープカルチャー 6月24日(金)10~12時 (託児あり)
おもちゃの収納と躾
お子様を自立に導く、整理収納&躾のお話


6月25日(土)10:00~
開運収納講座@岡山 詳細・お申込はこちら
運と縁はお金で買えません!そのコツは?
運も家も磨きましょう♪ 




お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ  


にほんブログ村 トラコミュ 綺麗好きだけど掃除嫌いへ
綺麗好きだけど掃除嫌い

にほんブログ村 トラコミュ 主婦が10日家を空けても崩れない家へ
主婦が10日家を空けても崩れない家




さよさんの開運・整理収納術


  

さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン


自然に片づく部屋づくり
監修させていただきました!

関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代