我家の雑貨

このブログの中に出てくる言葉で、一番多いのは、
「ズボラー」
だと思うのですが、(^_^)v、それ以外で頻繁に出てくるのは、
「7・8年くらい前に買った」とか、「昔に買った」
と言う言葉だと思います… (*^_^*)
そう、我家の雑貨は結構古い物が多い…
私が古いっていうのもありますが。(・・;)
7・8年前、長女は幼稚園に入園し、次女が週2回、幼児教室に通うようになり、
自分の時間が持てるようになったのを機に、ヤフオクに励むようになりました。
その頃は、専業主婦で自分のお小遣いなんてなかったので、
せっせと家の不用品(ベビーグッズ等)を売り、それで得たたお金で、
コツコツと自分の欲しい物を、買い集めていきました。

写真は、その頃に買った物…
ちょうど結婚して5年目くらいで、家事もそこそこできるようになり、
必要な物と、そうでない物、使いやすい良い物を、
見分けられるようになった頃だったのではないかと思います。
その頃から、自分で納得できる物なら、少しぐらい高くても、お金を惜しまず
購入するようになりました。一番上の写真のバーミックスは、その頃、購入した物。
前モデルなのでデザインが違いますが、性能は同じで、今でもバリバリ活躍してくれています。

くらいなら、そこそこ買いますが、高い物は、
バンバンお買い物はできません。
ですが、本当に気に入ったものなら、
少々高くても、必要ならば頑張って
お金を貯めて購入します。
妥協して買った物や、間に合わせで
買ったものは、絶対、後で後悔する事が
目に見えているので…
今も愛用しているのは、その頃に
購入した物が多いです。初期投資は
少々高くても、こうして長く使えば、
十分に元が取れ、使っていても、
お気に入りの物ばかりなので気分がいい…
「家計を圧迫してまで、高い物を買いましょう!」と言っているのではないですよ!!
気に入った物が安ければ、それに越したことはないですが、
欲しい物が高くて、購入を迷っているのなら、良く考えてから、
思い切って購入した方が、後々お得♪
と言う事を伝えたかっただけです。誤解なきように…
余談ですが…
私は欲しい物があると、「あれ欲しい!」「これ欲しい!」、
と口に出すようにしています。(^^ゞ
そうすると、念じれば叶うではないですが、
自分に必要な物であれば、必ず手に入ります!
たまたま欲しい物が安売りをしているのに出くわすとか、人にプレゼントしてもらう…等々。

「自分で買えない!」と思っていたけれど、義母が使っていたので、
「そのお鍋いいいですねぇ~私も欲しいんです♪」と、何気ない会話で
言ったのを、義母が覚えていてくれて、クリスマスにプレゼントしてくれました。
ずーっと欲しかったバッグ。ブランド物で、かなりの高額なので、
絶対手に入らないとわかっていても、「いいなぁ~欲しいなぁ~」と口にしていると、
一年後、夫が少ないお小遣いを貯めてプレゼントしてくれました。
先日は、無印のラグ、半額で買えたし…
運は自分で引き寄せるもの!と言う信念のもと、欲しい物、したい事などは、
口に出すようにしてます~
思いっきり余談でした。 (/-\*)
ここまで読んでくださって、ありがとうございます!
※コメントのお返事、遅くなって申し訳ありません!
※小さい家なので、収納・インテリアネタもつきました~(>_<)
厚かましいお願いですが、リクエスト等ありましたらお願い致します~
応援していただけると、更新する励みになります!


- 関連記事
-
-
■追記■ 麦茶サーバーの記事 2009/11/06
-
麦茶サーバー 2009/11/05
-
土鍋でお鍋 2009/11/02
-
ハロウィン & ワックスペーパー 2009/10/31
-
我家の雑貨 2009/10/26
-
計量スプーン色々 2009/10/20
-
タオルハンガー 2009/10/05
-
コンパクトフライヤー 2009/10/04
-
ミルクパックホルダー 2009/09/15
-