家庭訪問で慌てない為に!
2016年04月08日
我家は今日から新学期です。
小学生をお持ちのご家庭は、家庭訪問がもうすぐありますよーーー!
毎春聞くお言葉
↓
家庭訪問の為に家を片付ける!
家庭訪問のあるなしに関わらず、
毎日、人を迎えられる家にしたいと思いませんか?

是非、今 か ら 片づけをスタート!
人を招くにあたり、押さえたいチェックポイントは
・玄関→砂、泥を持ち帰るチビッコに負けないで!
気の入口、家の顔、人間の体に例えると「口」にあたる玄関。とにかく綺麗に!明るく!
(大抵は玄関先で終わるのでは?)
・部屋の隅→充電器、DM、新聞、雑誌、請求書等
キッチンカウンターの隅は要注意!
・壁→季節外のお子様の作品、飾ってないですか?
(お雛様、クリスマス等季節外の作品は外します)
・床→洗濯物が放置されていないか?鞄が置かれていないか?
床には物を置きません!
春休み、「片付け祭り」開催で、現金発掘話をちらほら聞きました。
現金だけでなく、探し物が見つかったりするかもしれません。
是非、この季節、家の片づけをおすすめいたします~!
現在募集中の講座
どうせ片づけるなら貪欲に(笑)運も家も磨く!開運収納講座
4/22 神戸@開運収納講座 コープカルチャー お申込はこちらから
6/25 岡山@開運収納講座 お申込はこちからから
5/26 名古屋・片付け力をつける!リビングの整理収納講座 お申込は4/12 22時~ 詳細はこちら
整理収納の基本のエッセンスと、家族の片づけ力をつける!お得な内容です♪
お笑いはありますが、涙はありましぇーん。でもお役立ち内容豊富!!
5/27 名古屋・Evernote講座iPhone初級編 (詳細は後日)
沢山のお申込、お待ちしております♪
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの開運・整理収納術
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
自然に片づく部屋づくり
監修させていただきました!
- 関連記事
-
-
「今度捨てよう!」「そのうち捨てよう!」という気持ちを捨てる! 2016/08/01
-
出掛ける前夜は冷蔵庫の整理を! 2016/05/29
-
今、自分ができることを一生懸命にする! 2016/04/20
-
持っていたことを忘れている時点で、持ってないのと同じ 2016/04/11
-
家庭訪問で慌てない為に! 2016/04/08
-
一人で片付けないで! 2016/03/31
-
生活の垢 2016/03/29
-
飲まないお酒、どうする? 2016/03/25
-
片づけのススメ! 2016/03/23
-