fc2ブログ

こんな紙、どうする?@情報の整理

2016年03月24日
Evernote・デジタル整理


本日22時〜  4月24日(日)Androidの為のEvernote講座初級編の募集を致します!

どうぞよろしくお願い致します!

詳細はこちら






Evernoteを触れるようになったけれど、

どう活用して良いか分からない…(T_T)


私が2番目にぶつかった壁でした。便利は便利なんだけど…(^-^;


それで、私がしたのは、取りあえず、手に取って、

「どこに収納しようかな?」と迷った紙は全てEvernoteに入れる!

でした。






昨年はこんな紙を入れましたよ!





合格通知

しっかりした用紙に記載されておりましたので、捨てる?うーん…

scansnapでスキャンしてノートに入れました!(原本は処分)

今、迷っている人、いらっしゃるのでは??








shoes


持ち物の管理にも使っています。

最初は自分で写真を撮っていましたが、
最近は公式サイトをwebクリップして、購入した日時を記入するだけ。

ヒジョーに便利です!!



先週末受講してくださった方から、続々、

「すぐ容量に達してしまったので、プレミアム会員になりました!」

と報告をいただきました。コツさえ分かれば簡単&便利です♪





Evernote



最近は、ワークチャットも大活躍!
(この内容は応用編で!)



沢山ノートがあっても、欲しい情報がすぐ引き出せるのは、
OCR(光学文字認識)機能→Optical Character Recognitionや、タグのお陰!
Evernoteは、情報を沢山入れてこそ、その良さ、価値が分かります。




スマホでは、LINEとメールとWebサイト見るだけしか使ってないんですーー!
(↑申し込み時のコメント、これが一番多いです)



このような人、大歓迎!!
大丈夫!絶対できますからご安心くださいませ。
(ちなみに私は、LINEしてません💦3回退会した過去…)





私はEvernoteを使う良さが分からず、一度、挫折してます。(;´༎ຶД༎ຶ`)

これもできる!あれもできる!が分かると、使わない意味が分からない~



私でも使えるようになりました。要は慣れです!!
苦手なMacもAndroidも、触って慣れることで最低限、使えるようになりました。

よく質問されますが、pptも、Wordも、ブログのカスタマイズも、全て自己流です。Excelは使えましぇん。使う必要もないし…
でも、続けていけば、使えるようになる!!


ITは暮らしを便利にする、21世紀の快適生活に欠かせないツールです。

必須!とは言いませんが、使いこなせて損は全くありません。
使い方さえ間違ってなければ、全く怖くない!



使うメリットは沢山♪

・紙を持たなくて良い → 収納場所が不要

・沢山の情報を持ち歩ける → 荷物が減る
 
・文字を拡大できる → アダルトアイ対策 👀



自己流で良し!是非、使って便利さを体感してくださいませ♪




お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ  


にほんブログ村 トラコミュ 綺麗好きだけど掃除嫌いへ
綺麗好きだけど掃除嫌い

にほんブログ村 トラコミュ 主婦が10日家を空けても崩れない家へ
主婦が10日家を空けても崩れない家




さよさんの開運・整理収納術


  

さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン


自然に片づく部屋づくり
監修させていただきました!
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代