Evernoteを究める会
2015年12月21日

先週末はEvernoteラボ(Evernoteを究める会)でした。
年末の貴重な休日に神戸まで足をお運びくださいまして
ありがとうございました。m(__)m

わいわいしながらも、集中して作業をこなす皆様。
応用編を更に深めるべく、ノートブックのグルーピング、スタックのグルーピングや
PCからの操作方法も具体的に… SnapLightの実演も。
やり方が分かり、自分スタイルを見つけられれば、あとは実践あるのみ!
「なーんだこんなに簡単だったのか!」 と思っていただけるはずです。
スタイルが決まらなかったら、何度もやり直したって良いのです。
私も今の形になるまで、何度も何度もやり直しました。
年末年始、私は過去3年分の年賀状をEvernoteに全て入れます!←宣言
放置せず、ペーパーレス生活を楽しみましょう~♪

講座終了後のハイテンションな皆様。(*^^*)

その理由は↑
クリスマスプレゼントをお配りしたから。(´▽`)
(私の講座は時々、サプライズがあります…(^-^; )
年内最後の講座、皆様の笑顔で終えることができて良かったです♪
(欲しい方には、1月12日のジョワフェスでも販売させていただきます!)
早速、レポありがとうございました。m(__)m
kumi様
Rits様←Evernote講座の強力なサポーターです
※2016年1月22日をもって画像編集アプリ「Skitch」、ウェブクリッピングツール「Evernote Clearly」、
そしてPebble向けの「Evernote for Pebble」のサービスが終了します。詳しくはこちらから
Skitch for iOSは初級編でもお伝えしていたアプリ。
1月22日以降はDLできなくなりますので、まだの方は今のうちに是非!
Skitch

懇親会はいつもお世話になっているnanoさんで。
参加者様が、オーナーとお知り合いとのことで、
スペシャルサービスをしてくださいました。ありがとうございます。m(__)m
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの開運・整理収納術
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
- 関連記事
-
-
ストレスフリーな整理収納生活を目指す! 2016/02/17
-
月末の出来事 2016/02/01
-
片づけのモチベーションを維持するには? 2016/01/28
-
経験値UP!? 2016/01/13
-
Evernoteを究める会 2015/12/21
-
ノートブックの階層化は整理収納と同じ!? 2015/12/18
-
整理整頓が上手な人の話は… 2015/12/06
-
家を片付けたら1000万円貰った! 2015/12/04
-
「後でしよう!」は家が散らかる呪いの言葉 2015/11/29
-