整理整頓が上手な人の話は…
2015年12月06日
Evernote応用編@渋谷 キャンセル出ました 詳細はこちら
Evernoteラボ@神戸 残席4 詳細はこちら
年末までに紙を退治しましょうー!
(年賀状の整理もできます♪)
先日、階段から滑り落ち、尾てい骨と背中を損傷してしまったアホさよです。(/-\*)
10年くらい前、尾てい骨を骨折したことがあり、その時と同じ痛みが…
またやっちゃった予感です。(/-\*)
超不自然な歩き方ですが、どこかで見かけてもスルーしてくださいませ。

先週末、高槻第八中学校で、講座をさせていただきました。
第八と言うことは…?
季節的に、第九があるのか?(喜びの歌ちゃうねん!)
気になっていたら、第十まであるそうです。(@_@。
豊中は第十八まであるそうな…
学校名の付け方、地域によって色々なので、面白いですね!

視聴覚教室の椅子はなんとなく懐かしい~
今回のお話は、6月にオファーいただいたのですが、
講座内容がマッチせず、お断りさせていただきました。
話は流れたと思いきや、その後も熱心な教頭先生に、
何度も何度もオファーいただき、ついに根負けして、お受け致しました。
なかなかないパターンですし、初の中学校での講座。
前日はイベントもあり、少々疲れ気味でしたが、
始まった途端、皆様のテンションの高さに背中を押され、
楽しくいつも以上にノリノリで(笑)、お話させていただきました。
中学生をお持ちのご父兄の皆様に、
少しでも役立てる情報を提供できましたら幸いです。
今まで色んな学校や、学校の校長室に行かせていただきましたが、
今回の第八中学の校長室は、ピカイチ!☆
入った瞬間から、空気が違うのを感じました。(普段は鈍感です)
校長先生の話を伺うと、なーるほど!と思うことが多々!
根っからの整理整頓好きな先生なので、校長室も、そして学校も綺麗なのですね。
整理整頓が上手な方の話は、常に前向きです。
未来を楽しむ余裕があるのだと思います。
校長先生もそうでした!
職員会議のプリントを全てタブレット端末に送るシステムにするなど、
とても時代にマッチした考え方で、納得すること多し!
職員室って、本当に紙が多い場所。
子ども達のお手本になる場でないといけないので
是非とも職員室全ての机がスッキリ、
効率良く仕事できる場になりますように!(祈)
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの開運・整理収納術
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
- 関連記事
-
-
片づけのモチベーションを維持するには? 2016/01/28
-
経験値UP!? 2016/01/13
-
Evernoteを究める会 2015/12/21
-
ノートブックの階層化は整理収納と同じ!? 2015/12/18
-
整理整頓が上手な人の話は… 2015/12/06
-
家を片付けたら1000万円貰った! 2015/12/04
-
「後でしよう!」は家が散らかる呪いの言葉 2015/11/29
-
暮らしが変わる予感 2015/11/23
-
収納スペース=運の貯金箱 2015/11/16
-