fc2ブログ

レッツ!お片づけ!@言葉を変えると部屋が変わる

2015年10月27日
整 理

Living


最近というか、ずっと前からなんですが(どっちやねん!)、
講座の前後に言われる言葉…


akiさんのブログ見て、掃除しよっ!って思うんですー

とか

Y子さんの手帳、まだですか?

はい、Y子さんの手帳は本日予約開始です!!→こちら

お二人の名前がよくあがります。

私だけじゃないんですねー
ブログからやる気とか、元気とか、喜びをもらっているのは!


akiさんのブログを読んだら、掃除しなきゃっ!!って気になりますし、
Y子さんのブログ読んだら元気を貰えます。
(お二人とも、ブログ以上に実物は面白い方です)

その後、思うのは

このブログはどうなんだ??

ということ。
少しでも片づけをする方の楽しい動機づけになれば…
と思っておりますが、独りよがりかな。(笑)







Living

と言うわけで!(どんな訳?)
年末まで片付ける! というタイトルで、
コープさんで講座をさせていただくのですが、
遠方の方はご参加いただけないので、ブログでも合わせて
「年末までに片付ける!」を記事にしていけたらな…と思います。


ではまず…


今、現在のお部屋の状態は、どんな状態でしょうか?

ご自身が「快適で心地いい~!」と思える方は、
この先読まなくてOKです!


部屋の状態は心の状態


とよく言われます。

部屋の中に物が沢山あって、こんがらがっている場合、
頭の中、心の中もこんがらがっていることが多い…


当てはまる方、いらっしゃいますか?

部屋の中に物が沢山ある状態は

・忙しくて片づけられない
・疲れていて片づけられない
・全て大切だからお別れできない


等々、色んな理由があります。

世間ではそれを「言い訳」と言います…

あー また厳しいことを書いてしまいました。

私もね、しんどくて片付けないことあります。
で、たまってしまって、一気に片づけることになった時、
後悔するのです。溜め込まなければ良かったと…

でも
だって
どうせ


言い訳3D!
この言葉を使わないだけで、暮らしは変わってきます。

人生も必ず変わりますので、まず、今日から
3Dを使うのを辞めてみませんか?

家の中が整ってくると、頭の中や心も整ってきます。

「片づけができない」のではなく、
「片づけ方を知らない」だけなのでご安心を!

言葉には未来を変えるチカラがあります。
3Dを使うの、辞めましょうー!


バージョンアップした基本講座↓お待ちしてます♪
年末までにスッキリ片付く!整理収納の基本 (洗面所の整理収納も)


お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ  


にほんブログ村 トラコミュ 綺麗好きだけど掃除嫌いへ
綺麗好きだけど掃除嫌い

にほんブログ村 トラコミュ 主婦が10日家を空けても崩れない家へ
主婦が10日家を空けても崩れない家




  

さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代