壁紙が破れたので応急処置!?
2015年10月14日

先日の講座でお預かりした義援金を、振り込んできました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。m(__)m
昨日の神戸新聞夕刊より、月に一度(第二火曜日)、一年間、
「さよさんの収納手帖」
を連載させていただきます。
夕刊を取ってない家庭もあるかと思いますが…
どこかで見つけたら手に取ってみてください!
(夕刊は難しい?図書館ならある??)

2013年の4月にあった淡路島地震で破れてしまった壁紙。
当時は目立たなかったので放置していたら、
こんなことになってしまいました。(´・ω・`)
ここは階段の壁紙。
張り替えるとなると、階段全て(1~3階)と廊下になるらしく、
時間もお金もかかるので、応急処置。(遅いやん!)
亀裂が目立たないように、上からウォールステッカーを貼りました。

こんな感じ。

下から見上げたらこんな感じ。

亀裂の上に文字を貼ってごまかしました。(^-^;
階段に貼るって至難の業!!
脚立が安定しないので、壁にもたれかけさせて
アクロバット的に貼りましたよん。

天井付近は手が届かないので、クイックルワイパーを使って貼りました。
言葉では説明できません!!
一人で貼ったので、めちゃ大変でした。
(9月だったので汗だく…)
【木漏れ日ステッカー】大きめサイズ
買った時より、値下がりしている…(@_@。
今のところ、剥がれていません。
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
- 関連記事
-
-
コードは出さない!テレビ壁掛け計画 その2 2019/06/08
-
テレビ壁掛け計画 2019/06/07
-
108円で買えるシアワセ 2019/01/29
-
ワンキャッチはネジ留め方法 2019/01/22
-
壁紙が破れたので応急処置!? 2015/10/14
-
スピーカーのケースを自作!? 2015/10/04
-
子ども部屋の時計 2015/07/31
-
プチDIYで気になるところを改善! 2013/09/27
-
クローゼットのDIY @ 子ども部屋 その2 2012/06/15
-