つっぱり棒の使い方
2015年08月23日
レッスン生様のアウトドアグッズ収納を…

↑
スキー4セット(左)と釣竿2セット(右)を、立てて収納。
つっぱり棒を渡して、倒れてこないようにしています。
上下2本でバッチリ転倒防止!
(釣りのリール、しかけ、重りは、釣り用のクーラーボックスに収納しているそうです。)
物を吊るすだけがつっぱり棒の使い方ではない!
我家は、つっぱり棒2本渡して、棚を作ってます♪
リビングの棚編
子ども部屋編 (ベッドが変わりましたが、棚はそのまま使用してます)
朝夕、涼しくなりましたが日中はまだまだ暑いっ!
整理収納する気にはなれません…
真夏や真冬は、座って作業できる情報の整理がおススメ!
私は先日からScanSnap iX100
21世紀の情報の整理はペーパーレス化!
かなりスッキリしました。(^^)v
後日、記事にしたいと思います♪
やっぱり白が欲しいなぁ…
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
- 関連記事
-
-
リフォームの前には整理収納を! 2017/09/19
-
実はわたくし…@家具の向きを変えるだけ 2017/02/13
-
やるか やらないか @Before→After 収納実例 2017/02/04
-
整理は「やる気」のある時、すぐする! 2016/02/23
-
つっぱり棒の使い方 2015/08/23
-
猫のトイレ、どうしてますか? 2015/08/21
-
少しの手間で快適を得る! 2015/08/20
-
「昭和な収納」辞めました! 2015/04/07
-
収納グッズを買う前にすること @ Before→After 収納実例 2015/02/17
-