fc2ブログ

少しの手間で快適を得る!

2015年08月20日
Before→After 収納実例

お盆が終わり、朝夕涼しくなりましたね。
涼しくなると体が動きやすく、やる気もみなぎる!?

今日はそんな画像を…




7期生の最終回レッスンは、写真整理と配線処理。@7月

コードの処理って別に、やらなくても、死にませんし、
視界に入らなければ、どうなってても良い…
と思われがち。

確かにそうなんですが、見えない場所も綺麗だと
気持ち良いですし、年に1度の大掃除が楽になります!!

↓は、レッスン生様達の成果です!





TV後ろ


レッスン生I様のお宅


TVから出ている4本のコードを、スパイラルチューブで1本にしています。
スパイラルチューブ は、内径15mm以上、色は白がおススメ。
(内径が小さいと、クルクル巻く回数が増えますし、黒は埃が目立ちます。)

チューブでコードを1本にすることで、見た目もスッキリ、
埃も寄せ付けません。










TV後ろ



コードだけでなく、コーナータップにもラベリングを。











コード


こちらはK様のお宅


沢山のコードをスパイラルチューブでまとめ、
PCのルーターは100円ショップのファイルボックスの中に。
(ファイルボックスを2つ、逆さに合わせています)

コンセントタップの下の四角のボックスは
100円ショップの粘着ロールケースです。



掃除し辛い面倒くさい場所だからこそ、
少しだけ手間をかけて、掃除しやすくしたい~

コードを綺麗にした成果を感じるのは、大掃除の時。
年末の埃退治がなくなるのを、是非、実感して欲しいと思います♪





◆おうちレッスンについて◆

時期レッスン生の募集は12月に致します。
スタートは、2016年2月から。

レッスンを受ける必須条件は、SNSに参加すること。

レッスン生しか閲覧できないページ(SNS)を設けていますので、
そこから、レッスン日の通知、変更、予約、宿題等、お知らせすると共に、
上記の画像のように、レッスン後の成果を発表したり、
行き詰っている整理や収納があれば、質問いただき、
レッスン日以外もフォローさせていただいております。

レッスン後の成果報告は、他の方の良い刺激にもなります。
収納の成果報告だけでなく、

「こんな物をお別れしました」

と、お別れする物を披露する方もいらっしゃいます。
(意外とこれで、気持ちの整理がついて、すんなりお別れできるんですよ)

家を綺麗にする手っ取り早い方法は、整理収納のプロにお願いすることですが、

・プロに頼むのまではちょっと…
・自分でなんとかしたい…
・片付け力を身につけたい


と言う方は、レッスンや講座の参加がおすすめです。
自力で、モノと心の整理と収納をしたい方は是非、足をお運びください!

秋からはコープさんで、年末に向けての収納講座を開催させていただきます。(詳細は来週)
運も家も磨きたい方は、是非ご参加くださいませ。





◆その他、外部講座◆

開運収納講座、パワーアップした内容でお届け致します!

9月13日(日) 10時~ アクロス福岡 
増席しましたので、ご希望の方は詳細を御確認の上、お申込くださいませ。
こちらから

 
9月25日(金)10時~  岡山
現在、満席ですが増席してくださるそうです!
こちらからお申し込みくださいませ


 
10月10日(土)10時~12時  姫路KCC

受付開始しました。お祭りの前に、是非お越しくださいませ。(笑) 姫路はこの日、お祭りらしいです
お申込、詳細は姫路KCCにお願い致します!こちらから
関西での開運収納講座は、姫路KCCが最後です。



11月10日(火)10時~  名古屋  ウインクあいち
募集は9月29日 主催者様のサイトで。こちら★




幸せ菌、撒きますよ~
運は自分でコントロールできるんです。
開運の一歩はまず行動することから!

お申込、お待ちしています♪




お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ  


にほんブログ村 トラコミュ 綺麗好きだけど掃除嫌いへ
綺麗好きだけど掃除嫌い

にほんブログ村 トラコミュ 主婦が10日家を空けても崩れない家へ
主婦が10日家を空けても崩れない家




  

さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン



おうち好きの知恵袋
おうち好きの知恵袋、毎週、月曜日更新中!
ステキなお宅がご覧いただけます♪
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代