ふりかけの収納
2015年07月30日
毎日暑いですね…
とけちゃいそうな暑さです。
実際はとけませんけど。(´▽`)
お弁当作りや、夏休みのランチタイムに欠かせない(?)、ふりかけ。
我家は食品を全て立てて収納しているので、
ふりかけも、ニトリのファインボックス(立てハーフ)に入れて
立たせていましたが、自立しないので倒れてきて、
イラッとしていたんです。
そこで、↓の商品を採用してみました!

100円ショップ、セリアさんの商品、
クリアークラフトケース レタースタンド (147×89×79)

中の厚紙を外し、ヌーディーに… いやん (/-\*)

ふりかけを入れて、立てました。
サイズ感バッチリ!!

ボックスの中でも立ってくれるので、倒れてくる心配なし!イライラもなし!
朝から快適です~ (^o^)/
お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪




綺麗好きだけど掃除嫌い

主婦が10日家を空けても崩れない家
さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
- 関連記事
-
-
ラップのケースは? 2016/08/10
-
キッチンペーパーはここ! 2016/08/09
-
冷蔵庫の中のリセット 2016/02/13
-
食洗機洗剤の収納 2016/02/10
-
ふりかけの収納 2015/07/30
-
忙しい主婦がいかに効率良く家事をこなすか? 2014/12/09
-
食材の保管 @ ファインボックス 2014/08/29
-
食品の収納 @ 簡単&スッキリ 2014/07/23
-
キッチンは動線が命 2014/06/09
-