fc2ブログ

スケジュール管理 @ その1

2015年07月27日
Evernote・デジタル整理
スケジュール帳


今年の始め頃から辞めたこと…

それはスケジュール帳を持つこと。
↑の物、A5サイズなので、沢山書ける分、かなり邪魔。

荷物は少ない方だと思うのですが、
それでも鞄が重いのは、スケジュール帳に
付箋やメモ帳、定規等を挟んでいるからなのです。

それに加え、最近は外出先でも隙間時間があれば
仕事ができるように、PCを持ち歩いているので、
めちゃ重です。

少しでも荷物を減らそう!

との思いから、iPhoneのカレンダーアプリを何個も試しました。

丁度、先日、カレンダーアプリの質問をいただきましたので
記事にしてみます。




◆スケジュール帳を辞めた理由◆

①荷物になる
②書き写したり、変更が面倒→フリクションボールで訂正すると美しくなくなる
③来年の予定が書けない

一番の理由は ③来年の予定が書けない です。

半年~1年先の仕事が入ってくるので、先の予定は
スケジュール帳のメモ欄と、アプリに記載していました。

メモ書きがどんどんたまっていき、新しい手帳になった時、
書き写すのが面倒だったり、写し間違いがありそうで怖い…

こんな不便を感じながら、アプリにも記載していたので


二重で書くのは無駄!?

と思い、昨年末頃からアプリを探すようになりました。







◆アプリに求めること◆

①Googleカレンダーと同期できること(iPhone、ipad、PCとの連携)
②色分けができること
③リマインダー、ToDoリストが使い易いこと


PCでのスケジュール管理がGoogleカレンダーなので、
PC、ipad、iPhone、どの端末からでも同じ情報が見られることが必須。


色んなサイトでおススメとされる物を片っ端からDL
有名どころは全てDLして、使い易さを調査。
無料版だけにとどまらず、課金した物もあります。





DLしてみて分かったことは、

おススメサイトがおススメする物は、全て私に合わなかった

です。
使ってみたからこそ分かります。

私には、スタンプ機能やフォントを変更できる機能、
スケジュールを飾る、可愛くする機能は不要で、
視覚的にすぐに分かる、見やすさが重要だと分かりました。
(人それぞれ好みが分かれる所だと思います。)

現在使用しているのは、下の2つ。




Calendars sunrise

Calendars by Readdle  と、Sunriseです。






Calendars by Readdle


メインのカレンダはCalendars by Readdle です。

昔、「Calendar+」 という名前だった頃から使用していましたが、
その頃はスケジュール帳と併用だったので
ガッツリは使用していませんでした。

・黄色とグレーは仕事又は仕事関連、レッスン関連
・紫はプライベート
・緑は長女の学校行事
・赤は次女の学校行事

予定ごと、人ごとに色分けし、色を見ただけで分かり易く。
日毎、週毎、月毎にスケジュールの表示もできますし、
ToDoリストも便利。

無料アプリですが、Full Upgradeしています。






sunrise


Sunriseは当日の予定が見やすいこと、
Evernoteのリマインダーと連携できることが便利。
(忘れたら困る受講案内等、ノートに保存している物をリマインダーすると表示されます)


使い慣れると入力も楽になりましたし、荷物が一つ減るのは大きい!
そして、先の予定も入れられるので、既に来年秋まで予定が入っています。




「スケジュール帳が小さいと、入る予定も小さい」

と教えてもらったのを機に、A5サイズのスケジュール帳にチェンジしましたが、
現在はクラウドなので容量は無限!

来年は行きたい場所が数カ所あるので、
それを実現すべく、自分で自分を予約♪

きっと実現することでしょう~(≧▽≦) (有言実行!)

(スケジュール管理については後日、その2 を記載します)



http://linkmaker.itunes.apple.com/images/badges/en-us/badge_appstore-lrg.svg) no-repeat;width:165px;height:40px;">

お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ  


にほんブログ村 トラコミュ 綺麗好きだけど掃除嫌いへ
綺麗好きだけど掃除嫌い

にほんブログ村 トラコミュ 主婦が10日家を空けても崩れない家へ
主婦が10日家を空けても崩れない家




  

さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン
関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代