fc2ブログ

お札には人格がある!?

2015年06月17日
開運収納
酵素ジュース

昨日、控訴ジュース  怖っ! 
酵素ジュースの元をいただき、ウィルキンソンで割って、ジュースに♪
ビールの変わりに、お風呂上りのお伴にさせていただきました。

さっぱりしてて、体にも良くて、美味しい!
と、三拍子揃ったドリンク、大変美味しゅういただきました。
ありがとうございます。m(__)m




昨日はコープさんの春の講座、最終回でした。
ご参加くださった皆様、ありがとうございます。

ハッピーなお話、ミラクルなお話を沢山聞かせていただき、
私にまで幸せがうつっております♪
本当にありがとうござます。m(__)m

レポは明日!!






お財布ネタ、最終回。(*^^*)


開運収納講座では、

「財布に新札しか入れません」

とお伝えしています。

これは風水を学ぶ前から、ずっとやっていたことなので、
新札以外のお札を入れることがなんとなく気持ち悪くて、そうしています。
(お釣りで入って来た旧札は財布には入れませんし、お釣りをもらうようなお札の出し方もしません。)

銀行に行ける時間がなかなかないので、両替する時は
「一気に、まとめて」です。


昨日のコープさんの講座で、ファイルを販売した際、
修了生お二人が、お手伝いしてくださったのですが、
お二人の感想が

「殆どの方が新札~」

でした。(*^^*)

4月の開運収納講座でお伝えしたこと、
実践してくださっている方が多くて、私も感動しました!!

「知っていても行動しなければ、知らないのと同じこと!」

講座内で熱く語ったことを実践してくださっていて嬉しいです。





「財布に新札を~」

とお伝えすると、

「(新札が)ひっついて多めに払ってしまう可能性があるから怖いです!」

と言う方が時々いるのですが、

全く怖くありません!!



過去、私も何度か多めにお支払してしまったことがあるのですが、
必ず、私の元へ帰って来てくれます!!100%です!!

スーパーなら、必ずレジの人が「新札!!」と察知して
入念にチェックをしてくれます。

自宅レッスンで、私が気づかず、お釣りを多めに渡してしまった時は
「多く入ってましたー」
と、受け取った方から連絡くださり、返金してくださいます。


お札には人格があります!

私はそう思います。

お札の絵柄、二千円札以外は、人物画ですよね。
諭吉くん、一葉さん、英世くん…

お札も人のように大切に扱うと、
大切にしてくれる人の所、丁寧に扱ってくれる人の所に、
積極的に戻ろうとしてくれていると思うのです。(笑)
(思い込みはタダ!)

なのでお札の居心地が良いように、
財布の中は綺麗に!そして、お札が帰ってきたくなる
環境づくりをすることが大切。(レシート等入れない)

このようなことを開運収納講座で話していたら、
先日、修了生様から↓のような報告が!!



さよ先生のおっしゃった通りの出来事がぁ(⌒▽⌒)

いつも新札しか入れないのに、本日、お財布に
数枚、既に何度か使用された千円札があったので、
ヤッパリ新札に替えようって思って、全て両替しました。

夕方、買い物して自転車で家に向かってたら
後ろからさっきのお店の人が叫びながら追いかけてきて
「千円1枚多く頂いてました。」
って返してくれました。さよ先生の言う通りダァ〜(≧∇≦)




とのことです。(*^-^*)

修了生様のお財布も、お札にとって居心地が良いようです♪

新札だから良いとか、悪いではなく、
新札を持つことで、「気持ちがイイ」と思うことが大事!

要は「気」が大切なのです。


諭吉君、大勢やって来て~!!

と思う「気」持ちも大切ですね。(^▽^;)

風水は占いではなく、気の流れを大切にする環境学です。
方位だけに囚われるなんてナンセンス!
良い気が流れるお家の整理収納、楽しみましょう♪





今年は、神戸、宝塚、東京で開運収納講座を開催させていただき、
〆は来月の札幌…

と思っていたのですが、西の方でも開催させていただけることになりました。
詳細は後日、お伝え致します。

ハッピー&ラッキーな整理収納、思考、沢山お伝えしたいです~(*^-^*)





明日はオレンジページのイベント!
ご参加くださる皆様、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m


お手数ですが、応援していただけると更新する励みになります♪
  にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ  


にほんブログ村 トラコミュ 綺麗好きだけど掃除嫌いへ
綺麗好きだけど掃除嫌い

にほんブログ村 トラコミュ 主婦が10日家を空けても崩れない家へ
主婦が10日家を空けても崩れない家




  

さよさんの片づけが大好きになる収納教室
さよさんの片づけ力が身につく おうちレッスン









関連記事
小西紗代
Admin: 小西紗代